三陸挽歌 Music Battle Awards ver.(sanrikubankamyujikkubatoruawadobajon)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
雪になるよと海猫が() |
歌語り 壇ノ浦恋歌(utagataridannourakoiuta)
|
津吹みゆ(tsubukimiyu)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
四方章人(yomoakito)
|
祇園精舎の鐘の声() |
大阪凍て月(oosakaitezuki)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
教えてください愛したことは() |
神輿流し(mikoshinagashi)
|
佐藤善人(satouyoshihito)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
若草恵(wakakusakei)
|
天にとどろく太鼓の音に() |
人生道なかば(jinseimichinakaba)
|
佐藤善人(satouyoshihito)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
若草恵(wakakusakei)
|
山はなくても苦労の山を() |
幸せの椅子(shiawasenoisu)
|
梓夕子(azusayuuko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
とても長い旅果てしない旅() |
海峡セレナーデ(kaikyouserenade)
|
川野夏美(kawanonatsumi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
列車と連絡船を乗り継いで() |
北の恋情歌(kitanokoijouka)
|
川野夏美(kawanonatsumi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
部屋の灯りを点けもせず() |
波止場の演歌師(hatobanoenkashi)
|
すがあきら(sugaakira)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
すがあきら(sugaakira)
|
いくら時代が変わろうと() |
三陸挽歌(sanrikubanka)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
雪になるよと海猫が() |
がんばって!~この指とまれ~(ganbattekonoyubitomare)
|
HANZO(hanzou)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
HANZO(hanzou)
|
がんばってがんばって() |
風の歌(kazenouta)
|
HANZO(hanzou)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
HANZO(hanzou)
|
人はどうして空を見上げるの() |
人生舫い舟(jinseimoyaifune)
|
松前ひろ子(matsumaehiroko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
よしてくださいごめんだなんて() |
東京交叉点(toukyoukousaten)
|
舟木一夫(funakikazuo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
杉本眞人(sugimotomasato)
|
舗道に並んだガス燈も() |
白樺の街(shirakabanomachi)
|
舟木一夫(funakikazuo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
杉本眞人(sugimotomasato)
|
泣かせてごめんね() |
母子草(hahakogusa)
|
津吹みゆ(tsubukimiyu)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
四方章人(yomoakito)
|
胸にしまった苦労の数が() |
郡上しぐれて(gujoushigurete)
|
津吹みゆ(tsubukimiyu)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
四方章人(yomoakito)
|
あなたに会って知りました() |
命の花道(inochinohanamichi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
渡る世間の身を切る寒さ() |
たそがれシネマ(tasogareshinema)
|
岡本幸太(okamotokouta)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
向井浩二(mukaikouji)
|
高層ビルに灯りが点る() |
あなたに哀愁(anataniaishuu)
|
岡本幸太(okamotokouta)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
向井浩二(mukaikouji)
|
あなたしか見えない() |
雨あがり(ameagari)
|
北原ミレイ(kitaharamirei)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
雨が嫌いだった心までも() |
サクラウタ(sakurauta)
|
北原ミレイ(kitaharamirei)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
あなたの替わりに() |
男の酒場唄(otokonosakabauta)
|
黒川英二(kurokawaeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
すがあきら(sugaakira)
|
背に冷たい世間の風も() |
縁酒(enishizake)
|
津吹みゆ(tsubukimiyu)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
四方章人(yomoakito)
|
波乱万丈七坂八坂() |
おんなの嵯峨野路(onnanosaganoji)
|
津吹みゆ(tsubukimiyu)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
四方章人(yomoakito)
|
指折り二年の歳月は() |
幸せの椅子(shiawasenoisu)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
とても長い旅果てしない旅() |
女浮世草紙(onnaukiyozoushi)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
あなたをうばっていいですか() |
いつまでもそばにいて(itsumademosobaniite)
|
小檜山恵(kobiyamamegumi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
若草恵(wakakusakei)
|
目を閉じたらあなたが見える() |
ユメヲダキシメテ(yumewodakishimete)
|
小檜山恵(kobiyamamegumi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
若草恵(wakakusakei)
|
終わりのないドラマのように() |
道(michi)
|
氷川きよし(hikawakiyoshi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
宮下健治(miyashitakenji)
|
先を急ぐなあわてるな() |
壇ノ浦恋歌(dannoura)
|
津吹みゆ(tsubukimiyu)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
四方章人(yomoakito)
|
潮の流れがぶつかり合って() |
なでしこの花(nadeshikonohana)
|
松尾雄史(matsuoyuushi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
人目ふれずに小雨に打たれ() |
人生援歌(jinseienka)
|
松前ひろ子&三山ひろし(matsumaehirokoandomiyamahiroshi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
背中向けたら明日が見えぬ() |
播磨灘恋歌(harimanadakoiuta)
|
津山微笑(tsuyamaemi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
すがあきら(sugaakira)
|
ついて行っては駄目ですか() |
人生みちゆき夢のれん(jinseimichiyukiyumenoren)
|
津山微笑(tsuyamaemi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
すがあきら(sugaakira)
|
骨身に沁みる世間の風も() |
女の望郷(onnanoboukyou)
|
津山微笑(tsuyamaemi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
すがあきら(sugaakira)
|
汽車に乗ったらすぐそこなのに() |
東京ルージュ(アゲアゲ・バージョン)(toukyourujuageagebajon)
|
清水節子(shimizusetsuko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
蘭一二三(ranhifumi)
|
宝石のようね都会の夜は() |
母ちゃんの挽歌(kaachannobanka)
|
中村美律子(nakamuramitsuko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
苦労を数えちゃいけないと() |
命の花道(inochinohanamichi)
|
中村美律子(nakamuramitsuko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
渡る世間の身を切る寒さ() |
君の瞳(kiminohitomi)
|
松尾雄史(matsuoyuushi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
路地の酒場が逢わせてくれた() |
星空の酒(hoshizoranosake)
|
松尾雄史(matsuoyuushi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
月のしずくが一滴二滴() |
修善寺の夜(shuzenjinoyoru)
|
二見颯一(futamisouichi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
姿隠して鳴く山鳩よ() |
愛を紡いで(aiwotsumuide)
|
北原ミレイ(kitaharamirei)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
生きてきた歳月をひもとけば() |
人生の贈りもの(jinseinookurimono)
|
北原ミレイ(kitaharamirei)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
ふりむけばおもいで達が() |
母の歌(hahanouta)
|
沢井明(sawaiakira)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
田尾将実(taomasami)
|
母の声が声が聞こえる() |
東京シネマ(toukyoushinema)
|
沢井明(sawaiakira)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
田尾将実(taomasami)
|
お好きになさい行きなさい() |
想い出はたそがれ色(omoidehatasogareiro)
|
幸田薫(koudakaoru)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
こぼれたお酒を指先で() |
女人生つづら坂(onnajinseitsuzurazaka)
|
坂本冬休み(sakamotofuyuyasumi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
椿拓也(tsubakitakuya)
|
夢と苦労の種を蒔き() |
望郷ながれ歌(boukyounagareuta)
|
松村和子(matsumurakazuko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
針を刺すよな地吹雪が() |
父娘(oyako)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
言葉少なに目と目で話す明日は() |
刈干恋歌(kariboshikoiuta)
|
二見颯一(futamisouichi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
山がョ山がョ山が呼んでる() |
さくら坂(sakurazaka)
|
ハンリリ(hanriri)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
あらい玉英(araitamahide)
|
流されて浮世川() |
幸せの合鍵(shiawasenoaikagi)
|
ハンリリ(hanriri)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
あらい玉英(araitamahide)
|
広い都会の片隅で() |
千年祭り(sennenmatsuri)
|
坂本冬休み(sakamotofuyuyasumi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
椿拓也(tsubakitakuya)
|
じいちゃんばあちゃん子も孫も() |
ワインで乾杯(waindekanpai)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
高層ビルの灯りがきらめく() |
東京雪月花(toukyousetsugekka)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
()
|
咲く花の短かい命の愛おしさ() |
瀬戸内 小豆島(setouchishoudoshima)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
いっそ嫌いと云われたかった() |
真冬のセレナーデ(mafuyunoserenade)
|
北原ミレイ(kitaharamirei)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
雪がふる悲しみを凍らせて雪が() |
明日へのかけ橋(ashitahenokakehashi)
|
北原ミレイ(kitaharamirei)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
そして又陽が昇る都会の屋根の() |
小樽秋冬(otarushuutou)
|
城之内早苗(jounouchisanae)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
木村竜蔵(kimuraryuuzou)
|
歩いてください私の隣生きて() |
博多川ブルース(hakatagawaburusu)
|
角川博(kadokawahiroshi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
雨のしずくと未練の糸は() |
とんぼり流し(tonborinagashi)
|
渡辺要(watanabekaname)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
すがあきら(sugaakira)
|
義理の重さに情けの深さ() |
樽太鼓(tarudaiko)
|
俵伝次郎(tawaradenjirou)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
あらい玉英(araitamahide)
|
ハァ~人間やってりゃ色々() |
望郷ギター(boukyougita)
|
二見颯一(futamisouichi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
夕焼けが沁みる日は() |
哀愁峠(aishuutouge)
|
二見颯一(futamisouichi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
背のびしたって高千穂は() |
東京しぐれ街(toukyoushiguremachi)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
連れて行ってよ離さずに() |
笑顔の花束(egaonohanataba)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
淋しさごまかして() |
ソナチネ(sonachine)
|
ケイ潤子(keijunko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
若草恵(wakakusakei)
|
今日が約束の日だったわね() |
鴨川の月(kamogawanotsuki)
|
市川由紀乃(ichikawayukino)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
幸耕平(miyukikouhei)
|
紅を引く度くちびるが() |
信濃路恋歌(shinanojikoiuta)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
月は三日月口紅の月() |
愛は一期一会(aihaichigoichie)
|
北原ミレイ(kitaharamirei)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
幸せ計るものさしがありますか() |
ふりむけばヨコハマ(furimukebayokohama)
|
坂本冬美(sakamotofuyumi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
猪俣公章(inimatakoushou)
|
夢の続きはおしまいですか() |
男のにわか雨(otokononiwakaame)
|
川崎修二(kawasakishuuji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
すがあきら(sugaakira)
|
夢にはぐれて傷ついて() |
北の酒(kitanosake)
|
川崎修二(kawasakishuuji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
山本陣(yamamotojin)
|
船の汽笛が沁みる夜は() |
中之島純情(nakanoshimajunjou)
|
川崎修二(kawasakishuuji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
すがあきら(sugaakira)
|
ビルの谷間の吹きおろし() |
ふりむけばヨコハマ(furimukebayokohama)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
猪俣公章(inimatakoushou)
|
夢の続きはおしまいですか() |
来し方の宿(koshikatanoyado)
|
エドアルド(edoarudo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
あらい玉英(araitamahide)
|
あなた私を捨てますか() |
じょんがらひとり旅(jongarahitoritabi)
|
エドアルド(edoarudo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
あらい玉英(araitamahide)
|
ねぶた終れば秋がきて() |
あまのじゃく デュエットVer.(amanojakudeyuettobajon)
|
沢井明&マッハ文朱(sawaiakiraandomahhafumiake)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
田尾将実(taomasami)
|
強がり泣き虫ないものねだり() |
夢追いかるた(yumeoikaruta)
|
おおい大輔(ooidaisuke)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
四方章人(yomoakito)
|
浅き夢みしどろんこ道に() |
おとこ人生夢芝居(otokojinseiyumeshibai)
|
おおい大輔(ooidaisuke)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
四方章人(yomoakito)
|
酒の力じゃ役には立たぬ() |
定山渓(jouzankei)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
命結んだこの糸で() |
東京えれじい(toukyouerejii)
|
黒川英二(kurokawaeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
すがあきら(sugaakira)
|
読みかけの唱節ね() |
春夏秋冬人生ごよみ(shunkashuutoujinseigoyomi)
|
濱田陽子(hamadayouko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
すがあきら(sugaakira)
|
春はヨー屋根のつららも() |
男の街だよ大阪は(otokonomachidayooosakaha)
|
水木良・KOKUZAN(mizukiryoukokuzan)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
すがあきら(sugaakira)
|
何も云うなよ目をみりゃ判る() |
風のれん(kazenoren)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
ふたりで生きても辛いのに() |
あなたに贈る ララバイ(anataniokururarabai)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
綺麗でしょう涙のしずく() |
人生夢灯り(jinseiyumeakari)
|
水田かおり(mitakaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
影山時則(kageyamatokinori)
|
涙しずくを涙で洗う() |
歌は、わたしの人生(utahawatashinojinsei)
|
エドアルド(edoarudo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
あらい玉英(araitamahide)
|
生まれたときからわたしには() |
ザ・どどいつ(zadodoitsu)
|
月亭可朝(tsukiteikachou)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
私のあなたと思っていたけど() |
寂しいくちびる(samishiikuchibiru)
|
北原ミレイ(kitaharamirei)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
花岡優平(hanaokayuuhei)
|
あなたの隣にいる女に() |
待ちわびて(machiwabite)
|
沢井明(sawaiakira)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
田尾将実(taomasami)
|
どうするつもり音沙汰なしで() |
おもいで蛍(omoidehotaru)
|
沢井明(sawaiakira)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
田尾将実(taomasami)
|
あきらめましょう() |
湯西川(yunishigawa)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
川の流れが秋に染まる() |
比叡おろし(hieioroshi)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
風が舞う夢が散るうす墨の霧の() |
角島大橋(tsunoshimaoohashi)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
焦がれる心が涙に変わる() |
男の駅(otokonoeki)
|
走裕介(hashiriyuusuke)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
船村徹(funamuratooru)
|
線路はなくても心の中に() |
早鞆ノ瀬戸(hayatomonoseto)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
海を歩いて渡れますか() |
船頭さん(sendousan)
|
竹川美子(takegawamiko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
叶弦大(kanougendai)
|
あなた私でいいのでしょうか() |
風の挽歌(kazenobanka)
|
川崎修二(kawasakishuuji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
すがあきら(sugaakira)
|
路地から聞こえるはやり歌() |
幸せふたりづれ(shiawasefutarizure)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
重たいですか背中の積荷() |
女うたかた渡し舟(onnautakatawatashibune)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
渡る渡れぬ渡れない() |
鴨川なさけ(kamogawanasake)
|
塩乃華織(shionokaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
絆結んだつもりでも() |
赤い橋(akaihashi)
|
塩乃華織(shionokaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
綺麗事では愛せやしない() |
寿酒(kotobukizake)
|
松本毬(matsumotomari)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
波乱万丈雨風受けて() |
おんなのとまり木(onnanotomarigi)
|
氷川きよし(hikawakiyoshi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
お酒に呑まれちゃいけないと() |
逢えてよかった(aeteyokatta)
|
氷川きよし(hikawakiyoshi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
目と目合わせりゃよく分かる() |
焔の酒(homuranosake)
|
五十川ゆき(isogawayuki)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
よしておくれよいい加減() |
ありがとう…あなた(arigatouanata)
|
エドアルド(edoarudo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
あらい玉英(araitamahide)
|
夕暮れの交差点は家路を急ぐ() |
星の川(hoshinokawa)
|
エドアルド(edoarudo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
あらい玉英(araitamahide)
|
母の匂いが恋しい夜は() |
ロマンよ風になれ(romanyokazeninare)
|
芹洋子(seriyouko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
つばさ広げてたわむれる鳥よ() |
越後草紙(echigozoushi)
|
伍代夏子(godainatsuko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
八木架寿人(yagikazuto)
|
胸にからんだ未練の糸を() |
ごめん(gomen)
|
伍代夏子(godainatsuko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
辛くないよと首を振る() |
道しるべ(michishirube)
|
石原詢子(ishiharajunko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
水にさらした袖の布が() |
ぬれて京橋(nuretekyoubashi)
|
沢井明(sawaiakira)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
田尾将実(taomasami)
|
どうかあなたが先に出て行って() |
あまのじゃく(amanojaku)
|
沢井明(sawaiakira)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
田尾将実(taomasami)
|
強がり泣き虫ないものねだり() |
男と女(otokotoonna)
|
北川大介(kitagawadaisuke)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
叶弦大(kanougendai)
|
黄昏の桟橋はブルースが() |
おんなの暦(onnanokoyomi)
|
松原のぶえ(matsubaranobue)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
若草恵(wakakusakei)
|
睦月如月弥生が過ぎて春は() |
人恋染めし(hitokoisomeshi)
|
かとうれい子(katoureiko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
森正明(morimasaaki)
|
春は桜の花に酔い手鏡のぞき() |
心の中に故郷が…(kokorononakanifurusatoga)
|
清水博正(shimizuhiromasa)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
心の中に故郷がみえる() |
小樽絶唱(otaruzesshou)
|
清水博正(shimizuhiromasa)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
忍ぶ私の身代わりに() |
ときめいて(tokimeite)
|
林よしこ(hayashiyoshiko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
めぐり逢いそしてすれ違い() |
淀川みれん(yodogawamiren)
|
林よしこ(hayashiyoshiko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
水の鏡にあなたが映る() |
鎌倉街道(kamakurakaidou)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
あなた私が見えますか() |
化粧なおし(keshounaoshi)
|
石原詢子(ishiharajunko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
杉本眞人(sugimotomasato)
|
カモメおまえも淋しいか() |
女さだめ橋(onnasadamebashi)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
みれん浮き草仮りそめの宿() |
湯の里恋しぐれ(yunosatokoishigure)
|
藤森美伃(fujimorimiyo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
泣けとばかりに降る雨か() |
湯田川の月(yutagawanotsuki)
|
佐藤善人(satouyoshihito)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
若草恵(wakakusakei)
|
一歩踏み出しゃ戻れない() |
みちのく遠花火(michinokutoohanabi)
|
佐藤善人(satouyoshihito)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
若草恵(wakakusakei)
|
紅葉が燃えて秋が往き() |
夢慕情(yumebojou)
|
エドアルド(edoarudo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
あらい玉英(araitamahide)
|
遠く離れて暮らす程ふるさとが() |
母きずな(hahakizuna)
|
エドアルド(edoarudo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
あらい玉英(araitamahide)
|
今なら云えるあの頃を苦労話も() |
桜草(sakurasou)
|
西崎緑(nishizakimidori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
田尾将実(taomasami)
|
人目にふれもせず咲く花は() |
問わず語り(towazukadari)
|
西崎緑(nishizakimidori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
田尾将実(taomasami)
|
どこへ帰るの何を急ぐの() |
榛名山(harunasan)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
伊藤雪彦(itouyukihiko)
|
傘をさしても隠せない() |
見果てぬ夢(mihatenuyume)
|
たくみ稜(takumiryou)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
うしろ向いたら昭和が笑う() |
一人静(hitorishizuka)
|
たくみ稜(takumiryou)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
空を埋めてゆく蒼い星達() |
男の桟橋(otokonosanbashi)
|
大川栄策(ookawaeisaku)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
筑紫竜平(tsukushiryuuhei)
|
船もなければカモメもいない() |
聞き分け上手(kikiwakejouzu)
|
一条聖矢(ichijouseiya)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
朝月廣臣(asazukihiroomi)
|
男はいつもないものねだり() |
人生雨のち時々晴れ(jinseiamenochitokidokihare)
|
堀内孝雄(horiuchitakao)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
堀内孝雄(horiuchitakao)
|
思えば何年通っただろう() |
ありふれた一日(arifuretaichinichi)
|
かとうれい子(katoureiko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
ありふれた一日がここに() |
笹川流れ(sasagawanagare)
|
佐藤善人(satouyoshihito)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
若草恵(wakakusakei)
|
海に張り出す岩の群れ() |
最上峡(mogamikyou)
|
佐藤善人(satouyoshihito)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
若草恵(wakakusakei)
|
山が高けりゃ谷間も深い() |
春知らず(harushirazu)
|
西崎緑(nishizakimidori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
田尾将実(taomasami)
|
じれったい待つだけ待たして() |
佃の渡し(tsukudanowatashi)
|
千葉一夫(chibakazuo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
あらい玉英(araitamahide)
|
渡し舟なら渡れても何故に() |
男の航路(otokonokouro)
|
氷川きよし(hikawakiyoshi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
蔦将包(tsutamasakane)
|
花と嵐の雨風に打たれて男の() |
北のワルツ(kitanowarutsu)
|
千昌夫(senmasao)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
あらい玉英(araitamahide)
|
空を仰げば見えてくる() |
夢航路(yumekouro)
|
走裕介(hashiriyuusuke)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
船村徹(funamuratooru)
|
北へ流れて海を見つめて() |
とまり木(tomarigi)
|
増位山太志郎(masuiyamadaishirou)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
そぼふる雨なら防げる() |
男の坂道(otokonosakamichi)
|
秋岡秀治(akiokashuuji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
男は背中に顔がある() |
酒とふたりづれ(saketofutarizure)
|
秋岡秀治(akiokashuuji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
路地にこぼれる流行歌() |
花いかだ(hanaikada)
|
かとうれい子(katoureiko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
あらい玉英(araitamahide)
|
石の上に花は咲きますか() |
絵はがき(ehagaki)
|
かとうれい子(katoureiko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
青い空の贈りものそれは心の() |
花咲き染めし(hanasakisomeshi)
|
西崎緑(nishizakimidori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
田尾将実(taomasami)
|
一期一会と云うけれど() |
如月(kisaragi)
|
西崎緑(nishizakimidori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
田尾将実(taomasami)
|
ビルの谷間に昇る月見れば() |
人生山河(jinseisanga)
|
日高正人(hidakamasato)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
杉本眞人(sugimotomasato)
|
華やか過ぎず貧しくもなく() |
酒の河(sakenokawa)
|
香西かおり(kouzaikaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
あらい玉英(araitamahide)
|
いくら好きでも渡れない() |
惚れて一生(horeteisshou)
|
氷川きよし(hikawakiyoshi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
宮下健治(miyashitakenji)
|
西の祇園に東の三社恋の() |
心の絆(kokoronokizuna)
|
千葉一夫(chibakazuo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
ひと足遅れのしあわせと() |
せめて…大阪(semeteoosaka)
|
北岡ひろし(kitaokahiroshi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
背中に重たい小雨のしずく() |
きずな酒(kizunazake)
|
北岡ひろし(kitaokahiroshi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
軒に並んだ赤ちょうちんの() |
ふるさと日和(furusatobiyori)
|
西方裕之(nishikatahiroyuki)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
駅を降りたら潮風が迎えて() |
隼―はやぶさ―(hayabusa)
|
秋岡秀治(akiokashuuji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
四方章人(yomoakito)
|
風にあおられへし折れず() |
つゆくさの宿(tsuyukusanoyado)
|
秋岡秀治(akiokashuuji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
四方章人(yomoakito)
|
逢えば別れのこの運命() |
夜更けのトンボ(yofukenotonbo)
|
天童よしみ(tendouyoshimi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
岸本健介(kishimotokensuke)
|
うまい言葉を並べては() |
酒人情(sakeninjou)
|
真咲よう子・秋岡秀治(masakiyoukoakiokashuuji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
四方章人(yomoakito)
|
おまえの一生預りながら() |
路地裏なさけ(rojiuranasake)
|
大原かずみ(ooharakazumi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
野崎眞一(nozakishin'ichi)
|
何があっても弱音を吐いちゃ() |
北岬(kitamisaki)
|
吉村明紘(yoshimuraakihiro)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
舳先でうなる三角波が() |
瀬戸内しぐれ(setouchishigure)
|
西方裕之(nishikatahiroyuki)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
明石海峡さえぎるように() |
京都八景(kyoutohakkei)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
近くなる度何故遠ざかる() |
明日花~あしたばな~(ashitabana)
|
服部浩子(hattorihiroko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
桧原さとし(hinokibarasatoshi)
|
雨に打たれて寄り添いながら() |
夏子音頭(natsukoondo)
|
伍代夏子(godainatsuko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
猪俣公章(inimatakoushou)
|
笑顔千両に手拍子添えて() |
居酒屋しぐれ(izakayashigure)
|
秋山涼子(akiyamaryouko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
松井義久(matsuiyoshihisa)
|
胸にこたえる浮き世の風は() |
風鈴(fuurin)
|
かとうれい子(katoureiko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
山崎ハコ(yamasakihako)
|
季節はずれにチリチリと() |
純情(junjou)
|
かとうれい子(katoureiko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
ときめいて花も嵐も越えて() |
よいしょ(yoisho)
|
真咲よう子・秋岡秀治(masakiyoukoakiokashuuji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
四方章人(yomoakito)
|
波乱万丈人生は山も峠も() |
酒契り(sakechigiri)
|
真咲よう子・秋岡秀治(masakiyoukoakiokashuuji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
四方章人(yomoakito)
|
俺でいいのかなぁおまえ() |
湯布院(yufuin)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
杜奏太朗(morisoutarou)
|
差し出す人もないまま買った() |
おんなの酒場(onnanosakaba)
|
小林幸子(kobayashisachiko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
肩に小雨が沁みる夜は() |
なごりの波止場(nagorinohatoba)
|
氷川きよし(hikawakiyoshi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
大谷明裕(ootaniakihiro)
|
辛い別れのこの淋しさを() |
面影橋(omokagebashi)
|
堀内孝雄(horiuchitakao)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
堀内孝雄(horiuchitakao)
|
面影橋はなごり橋あなたが() |
しあわせ一輪(shiawaseichirin)
|
真木柚布子(makiyuuko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
叶弦大(kanougendai)
|
思い通りにいくのなら() |
あかね空(akanezora)
|
真木柚布子(makiyuuko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
叶弦大(kanougendai)
|
まぶた閉じればふるさとが() |
道途中(みちなかば)(michinakaba)
|
桜川けん(sakuragawaken)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
四方章人(yomoakito)
|
しあわせだったか悔んでないか() |
相縁坂(aienzaka)
|
真木ことみ(makikotomi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
胸にこたえるこの世の辛さ() |
酒の舟(sakenofune)
|
真木ことみ(makikotomi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
酒よ判るか淋しさが判れば() |
おんな洞爺湖ひとり旅(onnatouyakohitoritabi)
|
秋山涼子(akiyamaryouko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
松井義久(matsuiyoshihisa)
|
未練断ち切る旅なのに未練が() |
うぐいす(uguisu)
|
西村亜希子(nishimuraakiko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
なかむら洋平(nakamurayouhei)
|
まるで私の身変わりに() |
波止場雨情(hatobaujou)
|
西村亜希子(nishimuraakiko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
なかむら洋平(nakamurayouhei)
|
心結んだ桟橋なのに() |
夢追い舟唄(yumeoifunauta)
|
真木柚布子(makiyuuko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
叶弦大(kanougendai)
|
お酒呑むたび酔うたびに() |
とまり木(tomarigi)
|
小林幸子(kobayashisachiko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
そぼふる雨なら防げる() |
みれん舟(mirenbune)
|
千葉一夫(chibakazuo)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
水の流れに灯りの帯が() |
瀬戸内情歌(setouchijouka)
|
神野美伽(shinnomika)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
桜田誠一(sakuradaseiichi)
|
南火の国よ北雪の国ここは() |
流れ星(nagareboshi)
|
小金沢昇司(koganezawashouji)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
杉本真人(sugimotomasato)
|
明かりが点る海岸線に() |
しあわせ回り道(shiawasemawarimichi)
|
真木ことみ(makikotomi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
背のびしたってなんにも見えぬ() |
紅つばき(kurenaitsubaki)
|
真木ことみ(makikotomi)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
綺麗でしょうかこの髪が似合う() |
夢追い草紙(yumeoizoushi)
|
服部浩子(hattorihiroko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
月のしずくは涙のしずく() |
函館本線(hakodatehonsen)
|
山川豊(yamakawayutaka)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
駒田良昭(komadayoshiaki)
|
凍りついた線路は今日も() |
泣かないで(nakanaide)
|
山川豊(yamakawayutaka)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
浜圭介(hamakeisuke)
|
恋する度に化粧を変えて() |
おふくろよ(ofukuroyo)
|
山川豊(yamakawayutaka)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
愚痴も弱音も吐かないで() |
大阪ルージュ(oosakaruju)
|
音寺しをり(otoderashiwori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
八木架壽人(yagikazuto)
|
足早に遠くなっていく() |