アマン with 菅原洋一(aman'uizusugawarayouichi)
|
伊藤咲子(itousakiko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
森田公一(moritakouichi)
|
もう二度とアマン() |
コッキーサンバ(kokkisanba)
|
池田輝郎(ikedateruo)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
ひとめ惚れはいつも() |
歌語の浪朗唱~明治幻燈 お蝶夫人~(utakatanorouroushoumeijigentouochoufujin)
|
原田悠里(haradayuri)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
白石十四男(shiraishitoshio)
|
ある晴れた日遠い海の彼方に() |
昭和たずねびと(shouwatazunebito)
|
金児憲史(kanekonorihito)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
男と女のつきあいは() |
情炎(jouen)
|
八代亜紀(yashiroaki)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
井上忠夫(inouetadao)
|
あなたに初めて逢ったのは() |
なみだの桟橋(namidanosanbashi)
|
岩佐美咲(iwasamisaki)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
どこへ行くとも言わないで() |
ミッド・ナイト・コール(middonaitokoru)
|
夏樹陽子(natsukiyouko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
坂田晃一(sakatakouichi)
|
ミッドナイトコール() |
熱いささやき(atsuisasayaki)
|
夏樹陽子(natsukiyouko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
坂田晃一(sakatakouichi)
|
しとしと雨がふる夜なら尚の() |
夢のまた夢(yumenomatayume)
|
夏樹陽子(natsukiyouko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
荒木とよひさ(arakitoyohisa)
|
あの人は捕えられて() |
けもの雨(kemonoame)
|
夏樹陽子(natsukiyouko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
丹羽応樹(niwamasaki)
|
死んでもいゝんだよ() |
居留地三十九番地(kyoryuuchisanjuukyuubanchi)
|
夏樹陽子(natsukiyouko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
新井武士(araitakeshi)
|
居留地はネ書生さんよこはま() |
風のめりけん桟橋(kazenomerikensanbashi)
|
夏樹陽子(natsukiyouko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
宇崎竜童(uzakiryuudou)
|
夢からさめればガス灯が() |
暗い火(kuraihi)
|
夏樹陽子(natsukiyouko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
丹羽応樹(niwamasaki)
|
どうしてどうして身体が() |
ギオロン節(gioronbushi)
|
夏樹陽子(natsukiyouko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
宇崎竜童(uzakiryuudou)
|
みだれ髪くしけずる() |
びいどろ草紙(biidorozoushi)
|
夏樹陽子(natsukiyouko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
宇崎竜童(uzakiryuudou)
|
異人屋敷に秋が来る() |
黄昏らしゃめん通り(tasogarerashamendoori)
|
夏樹陽子(natsukiyouko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
丹羽応樹(niwamasaki)
|
からからとからからと馬車が() |
雨がもえている(amegamoeteiru)
|
夏樹陽子(natsukiyouko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
千野秀一(chinoshuuichi)
|
あゝゝ雨だね雨がもえている() |
よこはまメランコリー(yokohamamerankori)
|
夏樹陽子(natsukiyouko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
和田靜男(wadashizuo)
|
月日の流れはうたかたの夢() |
男哭き(otokonaki)
|
黒川英二(kurokawaeiji)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
すがあきら(sugaakira)
|
思い出にしたくはなくて() |
街にだかれて(machinidakarete)
|
トワ・エ・モワ(towaemowa)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
若松正司(wakamatsumasashi)
|
雨がふる風がふく花がさく() |
なみだの桟橋(namidanosanbashi)
|
市川由紀乃(ichikawayukino)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
どこへ行くとも言わないで() |
青春河内音頭(seishunkawachiondo)
|
金沢明子(kanazawaakiko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
大阪県民謡(oosakakenminyou)
|
エーさてはこの場の皆様へ() |
望郷おんな酒(boukyouonnazake)
|
金田たつえ(kanedatatsue)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
聖川湧(hijirikawayuu)
|
瞼をとじりゃ灯りがみえる() |
ふるさと日和(furusatobiyori)
|
岩本公水(iwamotokumi)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
森田公一(moritakouichi)
|
あの人に逢いたくなって() |
帰ってきたぜ(kaettekitaze)
|
藤島桓夫(fujishimatsuneo)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
岸本健介(kishimotokensuke)
|
何年ぶりだろ故郷の夕陽出迎え() |
ひとりですか(hitoridesuka)
|
秋ひとみ(akihitomi)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
小杉保夫(kosugiyasuo)
|
プラタナスが八本銀杏の木が() |
コッキーサンバ(kokkisanba)
|
佐田鏡五一郎(sadakagamigoichirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
ひとめ惚れはいつも() |
木綿の愛情(momennoaijou)
|
西田敏行(nishidatoshiyuki)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
あかのたちお(akanotachio)
|
すきだ君をはなせない() |
恋すみれ(koisumire)
|
菅原洋一(sugawarayouichi)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
胸をゆするこのいとしさ寒い夜() |
三流の人生(sanryuunojinsei)
|
菅原洋一(sugawarayouichi)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
森田公一(moritakouichi)
|
マホガニー色のホテルのバーで() |
灯り(akari)
|
谷本知美(tanimototomomi)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
四方章人(yomoakito)
|
人恋しさに秋が哭く() |
おれの銀河鉄道(orenogingatetsudou)
|
新沼謙治(niinumakenji)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
新沼謙治(niinumakenji)
|
風と波の音にゆられて() |
昭和たずねびと(shouwatazunebito)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
男と女のつきあいは() |
おれの小樽(orenootaru)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
夕陽とかした海に染められて() |
人は堂々(hitohadoudou)
|
二葉百合子(futabayuriko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
四方章人(yomoakito)
|
嫌な奴ほどはびこるような() |
ためいき橋(tameikibashi)
|
森昌子(morimasako)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
白い手紙びりびり引き裂いて() |
なみだの桟橋(namidanosanbashi)
|
森昌子(morimasako)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
どこへ行くとも言わないで夜明け() |
アマン(aman)
|
東馬健&渚ようこ(toumaken'andonagisayouko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
森田公一(moritakouichi)
|
もう二度とアマン別れるのは() |
ふるさとへ(furusatohe)
|
新川二朗(shinkawajirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
岡千秋(okachiaki)
|
故郷に骨身埋ずめたやつがいる() |
居酒屋同窓会(izakayadousoukai)
|
新川二朗(shinkawajirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
岡千秋(okachiaki)
|
久しぶりだね元気でいるか() |
おれの日本海(orenonihonkai)
|
新川二朗(shinkawajirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
聖川湧(hijirikawayuu)
|
北風は哭くものさ() |
昔があるから(mukashigaarukara)
|
内山田洋とクール・ファイブ(uchiyamadahiroshitokurufaibu)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
曽根幸明(sonekoumei)
|
ふりかえる径に風が吹く() |
ホテル・ニューヨーク(hoterunyuyoku)
|
八代亜紀(yashiroaki)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
窓の外セントラル・パーク() |
紅花になりたい(benibananinaritai)
|
森昌子(morimasako)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
幸耕平(miyukikouhei)
|
あなた紅花を知っていますか() |
冬の部屋(fuyunoheya)
|
森昌子(morimasako)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
せめて涙をぬぐってほしい() |
面影橋(omokagebashi)
|
大月みやこ(ootsukimiyako)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
あなたは私を抱くようにして() |
かりそめ橋(karisomebashi)
|
大月みやこ(ootsukimiyako)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
ごろごろと雷さんが鳴って() |
ためいき川(tameikigawa)
|
大月みやこ(ootsukimiyako)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
誰に聞かされた話か忘れて() |
ひゅるひゅる橋(hyuruhyurubashi)
|
大月みやこ(ootsukimiyako)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
ああ寒むえらい風が出て来た() |
橋ものがたり(hashimonogatari)
|
大月みやこ(ootsukimiyako)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
昔からずっと昔からこの町の() |
夢追い橋(yumeoibashi)
|
大月みやこ(ootsukimiyako)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
月日はいろんなもんを流して() |
雪おんな(yukionna)
|
大月みやこ(ootsukimiyako)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
今どきの春やったらみんな() |
かわせみ(kawasemi)
|
大月みやこ(ootsukimiyako)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
きれいな川鳥でした() |
くらやみ橋から(kurayamibashikara)
|
大月みやこ(ootsukimiyako)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
昭和十年頃の事やったそう() |
戻り橋暮色(modoribashiboshoku)
|
大月みやこ(ootsukimiyako)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
大阪はみなみの新地の() |
春の岬(harunomisaki)
|
森昌子(morimasako)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
風邪をひいてる私をだいて() |
我が人生はなみだ川(wagajinseihanamidagawa)
|
二葉百合子(futabayuriko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
吉田矢健治(yoshidayakenji)
|
生きるすべてを語りつづけ() |
昔があるから(mukashigaarukara)
|
前川清(maekawakiyoshi)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
曽根幸明(sonekoumei)
|
ふりかえる径に風が吹く() |
男は明日へ(otokohaashitahe)
|
小林旭(kobayashiakira)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
服部克久(hattorikatsuhisa)
|
落ちてゆく夕陽のように() |
夕映え(yuubae)
|
小林旭(kobayashiakira)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
服部克久(hattorikatsuhisa)
|
だれもいない浜辺の砂に() |
氷雪海峡(hyousetsukaikyou)
|
小林旭(kobayashiakira)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
サハリンの女の血が混る() |
哀愁列島(aishuurettou)
|
小林旭(kobayashiakira)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
遠藤実(endouminoru)
|
渡り鳥とんで来て花も咲き() |
おやじの舟唄(oyajinofunauta)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
酒に海鳴り染みる八戸で() |
夜霧の愛(yogirinoai)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
小谷充(kotanimitsuru)
|
抱きしめていたら() |
港は雨に濡れて(minatohaameninurete)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
浜圭介(hamakeisuke)
|
長崎…出船おいかける小雨() |
帰郷(kikyou)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
野崎真一(nozakishin'ichi)
|
歳月の流れを知らないふりで() |
港町ふたりづれ(minatomachifutarizure)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
おまえのいとしさを連れて旅に() |
アマン(aman)
|
増位山太志郎・長沢薫(masuiyamadaishirounagasawakaoru)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
森田公一(moritakouichi)
|
もう二度とアマン別れるのは() |
忘れ草(wasuregusa)
|
中条きよし(nakajoukiyoshi)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
消えるはずがない淋しさ() |
おんなは灯り(onnahaakari)
|
中条きよし(nakajoukiyoshi)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
くちびるため息おんなの匂い() |
おまえの夢(omaenoyume)
|
中条きよし(nakajoukiyoshi)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
おんなの夢をこわす男に() |
愛の絆(ainokizuna)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
八角朋子(yasumitomoko)
|
暗い過去をひきずりながら() |
パパとあるこう(papatoarukou)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
丹羽応樹(niwamasaki)
|
空行く雲がお前にみえた() |
港町のうたが聴こえる(minatomachinoutagakikoeru)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
言葉にならない淋しさ抱きすくめ() |
夢織りびと(yumeoribito)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
丹羽応樹(niwamasaki)
|
春よたとえばおまえは() |
さいはて哀歌(saihateaika)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
平尾昌晃(hiraomasaaki)
|
白く凍てつく北の海辺を() |
引き潮(hikishio)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
男はいつでも何処かへ行く() |
港町の少女(minatomachinoshoujo)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
八角朋子(yasumitomoko)
|
船が出る朝の口笛耳にしみ() |
マツケンマンボ(matsukenmanbo)
|
松平健(matsudairaken)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
曽根幸明(sonekoumei)
|
どこへ帰るのあの女は() |
マツケンサンバ I(matsukensanbawan)
|
松平健(matsudairaken)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
京建輔(kyoukensuke)
|
サンバルナロッササンバ() |
風のみち(kazenomichi)
|
島倉千代子(shimakurachiyoko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
浜圭介(hamakeisuke)
|
落ち葉のいたみ知りすぎたけど() |
夢あわせ(yumeawase)
|
白根一男(shiranekazuo)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
白根一男(shiranekazuo)
|
おんなの夢がおとこなら() |
たとえばヨコハマ(tatoebayokohama)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
小谷充(kotanimitsuru)
|
アドリブの冴えたジャズメンが() |
湯治場(toujiba)
|
清水まり子(shimizumariko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
榊薫人(sakakishigeto)
|
許してかあさん親不孝() |
アマンII(amantsu)
|
菅原洋一&園まり(sugawarayouichisonomari)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
森田公一(moritakouichi)
|
あれからの事は話させないでね() |
夕焼けわらべ(yuuyakewarabe)
|
嶋三喜夫(shimamikio)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
夕焼けが聴こえるかい() |
寒ひばり(kanhibari)
|
キム・ランヒ(kimuranhi)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
浜圭介(hamakeisuke)
|
冬のひばりは何処にいる() |
ブルースを囁いて(burusuwosasayaite)
|
アロハ☆スターズ(arohasutazu)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
寂しそうだね少し抱きしめて() |
里がえり(satogaeri)
|
嶋三喜夫(shimamikio)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
駅の日暮れに雨降りしきる() |
元気でいてね(genkideitene)
|
柳澤純子(yanagiharajunko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
浜圭介(hamakeisuke)
|
やっと会えたわ元気でよかった() |
灯り(akari)
|
北原ミレイ(kitaharamirei)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
四方章人(yomoakito)
|
人恋しさに秋が哭く() |
なみだの棧橋(namidanosanbashi)
|
松原のぶえ(matsubaranobue)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
どこへ行くとも言わないで() |
泣かんとこ(nakantoko)
|
小野由紀子(onoyukiko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
岸本健介(kishimotokensuke)
|
生まれる時に大声あげて() |
淋しさの理由(samishisanowake)
|
山田パンダ(yamadapanda)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
山田つぐと(yamadatsuguto)
|
風のようにおとずれる淋しさに() |
なみだの棧橋(namidanosanbashi)
|
田川寿美(tagawatoshimi)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
どこへ行くとも言わないで() |
ふるさとのあいつ(furusatonoaitsu)
|
西方裕之(nishikatahiroyuki)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
流れる雲が はこんで来たよ() |
夢うた(yumeuta)
|
北原ミレイ(kitaharamirei)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
どこかに淋しい人がいる() |
男の純情詩集(otokonojunjoushishuu)
|
白根一男(shiranekazuo)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
白根一男(shiranekazuo)
|
見果てぬ夢の灯りのように() |
北のかもめ(kitanokamome)
|
牧村三枝子(makimuramieko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
海は荒れてもョ() |
春から夏へと(harukaranatsuheto)
|
山川豊(yamakawayutaka)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
やまかわ豊(yamakawayutaka)
|
名もない二人が互いに呼びあい() |
さすらいの列島(台詞入り)(sasurainorettouserifuiri)
|
小野由紀子(onoyukiko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
あなたにいのちを預けて() |
愛の夜ばなし(ainoyobanashi)
|
神野美伽&マヒナスターズ(shinnomikaandomahinasutazu)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
忘れていたわ久々よ() |
夫婦旅がらす(fuufutabigarasu)
|
柳澤純子(yanagiharajunko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
おまえに逢わなきゃこの人生も() |
アマン(aman)
|
菅原洋一・シルビア(sugawarayouichishirubia)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
森田公一(moritakouichi)
|
もう二度とアマン別れるのは() |
ふるさと日和(furusatobiyori)
|
森昌子(morimasako)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
森田公一(moritakouichi)
|
あの人に逢いたくなって() |
おやじのせりふ(oyajinoserifu)
|
山川豊(yamakawayutaka)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
なぐる奴にはなぐらせろ() |
せせらぎの宿(seseraginoyado)
|
山川豊(yamakawayutaka)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
暗い暗い眼をしてた() |
ほろびの詩(horobinouta)
|
細川俊之(hosokawatoshiyuki)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
神山純(kamiyamajun)
|
ほろびのうたはたとえば() |
あした君の許へ(ashitakiminomotohe)
|
細川俊之(hosokawatoshiyuki)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
浜圭介(hamakeisuke)
|
いつでも君のところへ行ける() |
ともだち(tomodachi)
|
細川俊之(hosokawatoshiyuki)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
中川博之(nakagawahiroyuki)
|
寒すぎる季節におわれたあての() |
れんが色の酒場(rengaironosakaba)
|
細川俊之(hosokawatoshiyuki)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
中川博之(nakagawahiroyuki)
|
この世にバラいろの朝が来る() |
優雅な関係(yuuganakankei)
|
細川俊之(hosokawatoshiyuki)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
小笠原寛(ogasawarakan)
|
いい奴に会わせるとあなたが() |
コーヒーハウスの日々(kohihausunohibi)
|
細川俊之(hosokawatoshiyuki)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
国吉良一(kuniyoshiryouichi)
|
少し前のつかれた日々ぼくは() |
めざめたら優しい歌を(mezametarayasashiiutawo)
|
細川俊之(hosokawatoshiyuki)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
神山純(kamiyamajun)
|
めざめたら優しいうたを() |
行きずりの街さすらい通り(yukizurinomachisasuraidoori)
|
細川俊之(hosokawatoshiyuki)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
小笠原寛(ogasawarakan)
|
淋しい旅のワードローブは() |
少女への手紙(shoujohenotegami)
|
細川俊之(hosokawatoshiyuki)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
神山純(kamiyamajun)
|
もう逢うこともないだろう() |
少年のころ(shounennokoro)
|
細川俊之(hosokawatoshiyuki)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
国吉良一(kuniyoshiryouichi)
|
ああ雨がふっているなァ() |
海辺の画廊(umibenogarou)
|
細川俊之(hosokawatoshiyuki)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
浜圭介(hamakeisuke)
|
北の海辺の小さな町はあなたが() |
礼文うすゆき草(rebun'usuyukisou)
|
千葉紘子(chibahiroko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
小林亜星(kobayashiasei)
|
ひとつの冬が春まで続く() |
風に吹かれて(kazenifukarete)
|
前川清(maekawakiyoshi)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
鈴木邦彦(suzukikunihiko)
|
思い出だけにしないでと() |
もういちど恋に(mouichidokoini)
|
前川清(maekawakiyoshi)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
鈴木邦彦(suzukikunihiko)
|
まぶしげな顔でふり向いたわ() |
おもかげの女(omokagenohito)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
伊藤雪彦(itouyukihiko)
|
さびしい顔に紅をさし微笑って() |
ガス燈(gasutou)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
岸本健介(kishimotokensuke)
|
追憶のすき間からこぼれるあかり() |
忘れ花(wasurebana)
|
小野由紀子(onoyukiko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
岸本健介(kishimotokensuke)
|
季節はずれの雪もよう() |
おんなの愛はブルース(onnanoaihaburusu)
|
内山田洋とクール・ファイブ(uchiyamadahiroshitokurufaibu)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
彩木雅夫(saikimasao)
|
ありがとうあなた幸せだわよね() |
おぼろ橋から(oborobashikara)
|
夏樹陽子(natsukiyouko)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
荒木とよひさ(arakitoyohisa)
|
生れも育ちも暗がりで() |