ソーラン渡り鳥(soranwataridori)
|
山口ひろみ(yamaguchihiromi)
|
石本美由起(ishimotomiyuki)
|
遠藤実(endouminoru)
|
津軽の海を越えて来た() |
くれない草紙(kurenaizoushi)
|
小林幸子(kobayashisachiko)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
遠藤実(endouminoru)
|
あんたとはじめての出逢いが() |
ふたりの坂道(futarinosakamichi)
|
春日八郎(kasugahachirou)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
ちいさな陽だまりのような() |
すまなかったね(sumanakattane)
|
香田晋(koudashin)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
男の夢と女の夢は背中() |
裏通り(uradoori)
|
五木ひろし(itsukihiroshi)
|
藤田まさと(fujitamasato)
|
遠藤実(endouminoru)
|
表通りをお陽さまに() |
~さようなら~(sayounara)
|
森昌子(morimasako)
|
阿久悠(akuyuu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
さようならはこころを翔び立つ() |
下町の青い空(shitamachinoaoisora)
|
森昌子(morimasako)
|
横井弘(yokoihiroshi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
下町の青い空空を写して() |
少年時代(shounenjidai)
|
森昌子(morimasako)
|
阿久悠(akuyuu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
かあさんぼくも男です() |
ふたりの春(futarinoharu)
|
川中美幸(kawanakamiyuki)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
なにもいらないあなたが欲しい() |
大江戸喧嘩花(ooedokenkabana)
|
小林幸子(kobayashisachiko)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
遠藤実(endouminoru)
|
月はおぼろに川風夜風() |
おやじ先生(oyajisensei)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
世の中どんなに変っても() |
君がすべてさ(kimigasubetesa)
|
千昌夫(senmasao)
|
稲葉爽秋(inabasoushuu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
これきり逢えない() |
乾杯しようぜ(kanpaishiyouze)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
乾杯しようぜ久しぶり() |
ふるさとの祭り(furusatonomatsuri)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
風に流れる白い雲見れば浮ぶさ() |
若き日の歌(wakakihinouta)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
昨夜ラジオからなつかしい歌が() |
くちなしの花(kuchinashinohana)
|
テレサ・テン(teresaten)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
いまでは指輪もまわるほど() |
夢追い酒(yumeoizake)
|
テレサ・テン(teresaten)
|
星野栄一(hoshinoeiichi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
悲しさまぎらすこの酒を() |
みちづれ(michizure)
|
テレサ・テン(teresaten)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
水にただよう浮草におなじ() |
あゝ笠戸丸(aakasatomaru)
|
二葉百合子(futabayuriko)
|
横井弘(yokoihiroshi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
あああれから何年いいえ() |
瞼の母(mabutanohaha)
|
二葉百合子(futabayuriko)
|
横井弘(yokoihiroshi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
親はあっても顔さえ知らず() |
他人宿(taninyado)
|
八汐亜矢子(yashioakiko)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
お酒のちからで() |
つゆ草の女(tsuyukusanoonna)
|
藤原浩(fujiwarahiroshi)
|
かず翼(kazutsubasa)
|
遠藤実(endouminoru)
|
命ふたつを重ねて生きた() |
アカシヤ物語(akashiyamonogatari)
|
藤原浩(fujiwarahiroshi)
|
水木れいじ(mizukireiji)
|
遠藤実(endouminoru)
|
アカシヤの咲くこの町で() |
出世船(shussebune)
|
田端義夫(tabatayoshio)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
世間が俺をみとめたならば() |
風が吹くまま(kazegafukumama)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
茜色に染まる町並みつめて() |
真情(shinjou)
|
白根一男(shiranekazuo)
|
稲葉爽秋(inabasoushuu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
傷つきあって別れるよりも() |
哀愁列島(aishuurettou)
|
小林旭(kobayashiakira)
|
杉紀彦(sugikiyohiko)
|
遠藤実(endouminoru)
|
渡り鳥とんで来て花も咲き() |
こぼれ陽(koborebi)
|
牧村三枝子(makimuramieko)
|
坂口照幸(sakaguchiteruyuki)
|
遠藤実(endouminoru)
|
あなただけです私の夢は() |
星影のワルツ(hoshikagenowarutsu)
|
五木ひろし(itsukihiroshi)
|
白鳥園枝(shiratorisonoe)
|
遠藤実(endouminoru)
|
別れることはつらいけど() |
十七才は一度だけ(juunanasaihaichidodake)
|
高田美和(takadamiwa)
|
川井ちどり(kawaichidori)
|
遠藤実(endouminoru)
|
谷のりんどう山の百合() |
大演歌音頭(daienkaondo)
|
三波春夫(minamiharuo)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
演歌うたって生きている心に() |
日本ふるさと音頭(nipponfurusatoondo)
|
三波春夫(minamiharuo)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
山は山はネうす紅桜で染めて() |
大阪まつり音頭(oosakamatsuriondo)
|
三波春夫(minamiharuo)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
銀杏並木に緑が萌えて水の都に() |
大東京音頭(daitoukyouondo)
|
三波春夫(minamiharuo)
|
滝田常晴・補作詞:藤田まさと(takitatsuneharuhosakushifujitamasato)
|
遠藤実(endouminoru)
|
人が輪になるソレ輪が花になる() |
南風(minamikaze)
|
小柳ルミ子(koyanagirumiko)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
愛したこころのともし灯が() |
焼けぼっくいに火がついた(yakebokkuinihigatsuita)
|
千昌夫(senmasao)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
おれが故郷を捨てたとき() |
ギターよふるさとへ帰ろう(gitayofurusatohekaerou)
|
千昌夫(senmasao)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
あゝふるさとへあゝ帰ろう() |
花のワルツ(hananowarutsu)
|
千昌夫(senmasao)
|
白鳥園枝(shiratorisonoe)
|
遠藤実(endouminoru)
|
愛されながらも花は散る() |
なみだ川(namidagawa)
|
千昌夫(senmasao)
|
なかにし礼(nakanishirei)
|
遠藤実(endouminoru)
|
愛しながらも運命ゆえ() |
君ひとり(kimihitori)
|
千昌夫(senmasao)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
優しくやさしく肩をくみ() |
わかれ(wakare)
|
千昌夫(senmasao)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
だめだめだめだめよ() |
若い恋人たち(wakaikoibitotachi)
|
千昌夫(senmasao)
|
山口あかり(yamaguchiakari)
|
遠藤実(endouminoru)
|
イカスぜあの娘可愛いくて() |
銀座かぐや姫(ginzakaguyahime)
|
千昌夫(senmasao)
|
若山かほる(wakayamakahoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
かぐや姫かぐや姫どこにいる() |
君が好き(kimigasuki)
|
千昌夫(senmasao)
|
若山かほる(wakayamakahoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
君だから君だから() |
親友(shinyuu)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
卒業記念の写真見れば() |
ゆうべの女によろしくな(yuubenoonnaniyoroshikuna)
|
千昌夫(senmasao)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
女が寝返り打ったとき() |
ほんとのアケミを知らないか(hontonoakemiwoshiranaika)
|
千昌夫(senmasao)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
函館生れと聞いたから() |
春という名の女(harutoiunanohito)
|
鏡五郎(kagamigorou)
|
もず唱平(mozushouhei)
|
遠藤実(endouminoru)
|
春よ来い春よ来い春よ早く来い() |
哀愁航路(aishuukouro)
|
神園さやか(kamizonosayaka)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
遠藤実(endouminoru)
|
汽笛残して行く船の波が未練の() |
すきま風(sukimakaze)
|
山川豊(yamakawayutaka)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
人を愛して人は心ひらき() |
すきま風(sukimakaze)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
人を愛して人は心ひらき() |
君は人のために死ねるか(kimihahitonotamenishineruka)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
昨日ひとりの男が死んだ() |
優子(yuuko)
|
藤原浩(fujiwarahiroshi)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
ありふれた名前でひかえめだけど() |
すきま風(sukimakaze)
|
中条きよし(nakajoukiyoshi)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
人を愛して人はこころひらき() |
昭和舟歌(shouwafunauta)
|
小林旭(kobayashiakira)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
世間に背き義理に泣き故郷() |
津軽慕情(tsugarubojou)
|
山本謙司(yamamotokenji)
|
平山忠夫(hirayamatadao)
|
遠藤実(endouminoru)
|
北へ流れるあの雲が() |
これでいいんだよ(koredeiindayo)
|
冠二郎(kanmurijirou)
|
三浦康照(miurayasuteru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
私のことはいいのよと() |
江戸の黒豹(edonokurohyou)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
乾いた街の片隅で() |
海鳴りの宿(uminarinoyado)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
池田康生(ikedayasuo)
|
遠藤実(endouminoru)
|
過去なんてどうでもよかった() |
雨のヨコハマ(amenoyokohama)
|
五木ひろし(itsukihiroshi)
|
北五郎(kitagorou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
好きになってはいけない女と() |
もうさよならですか(mousayonaradesuka)
|
山岡浩二(yamaokakouji)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
もうさよならですか もうおわかれ() |
中学三年生(chuugakusannensei)
|
山口百恵(yamaguchimomoe)
|
阿久悠(akuyuu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
別れの季節の悲しみを() |
七夕おどり(tanabataodori)
|
島倉千代子(shimakurachiyoko)
|
丘灯至夫(okatoshio)
|
遠藤実(endouminoru)
|
晴れて楽しい星空みれば() |
ふたり舟(futaribune)
|
徳巻駒子(tokumakikomako)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
肩を寄せ合い手をにぎり() |
昭和とまり木演歌酒(shouwatomarigienkazake)
|
渥美二郎(atsumijirou)
|
吉田旺(yoshidaou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
おんなごころの真中あたり() |
しあわせ迷子(shiawasemaigo)
|
藤原浩(fujiwarahiroshi)
|
かず翼(kazutsubasa)
|
遠藤実(endouminoru)
|
泣かずに終る恋があるのなら() |
面影の女(omokagenohito)
|
冠二郎(kanmurijirou)
|
三浦康照(miurayasuteru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
白いうなじに細い肩着物が() |
春蝉(harusemi)
|
小林幸子(kobayashisachiko)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
人の心は変るというが() |
親星子星(oyaboshikoboshi)
|
西崎緑・田端義夫(nishizakimidoritabatayoshio)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
空の星さえ親星子星() |
ねんねん船唄(nennenfunauta)
|
西崎緑・田端義夫(nishizakimidoritabatayoshio)
|
美沢香(misawakaori)
|
遠藤実(endouminoru)
|
いまは他人の花では() |
おひまなら来てね(ohimanarakitene)
|
五月みどり(satsukimidori)
|
枯野迅一郎(karenojin'ichirou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
おひまなら来てよネ() |
あなたの名は赤とんぼ(anatanonahaakatonbo)
|
五月みどり(satsukimidori)
|
八反ふじを(hattanfujiwo)
|
遠藤実(endouminoru)
|
飛んでけ飛んでけ() |
貴方なんか来ないで(anatanankakonaide)
|
五月みどり(satsukimidori)
|
小島胡秋(kojimakoshuu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
貴方なんか来ないで() |
忙しくても来てね(isogashikutemokitene)
|
五月みどり(satsukimidori)
|
枯野迅一郎(karenojin'ichirou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
忙しくても来てね() |
あしたも来てね(ashitamokitene)
|
五月みどり(satsukimidori)
|
小島胡秋(kojimakoshuu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
スイスイと世の中が() |
一週間に十日来い(isshuukannitookakoi)
|
五月みどり(satsukimidori)
|
小島胡秋(kojimakoshuu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
見れば見るほどいい男() |
くちなしの花(kuchinashinohana)
|
渡哲也(wataritetsuya)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
いまでは指輪もまわるほど() |
春の来ない冬はない(harunokonaifuyuhanai)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
あなたの心の慰めに私は歌を() |
あの人の船行っちゃった(anohitonofuneitchatta)
|
森昌子(morimasako)
|
山口あかり(yamaguchiakari)
|
遠藤実(endouminoru)
|
船が出る出る船が出る() |
夕顔の雨(yuugaonoame)
|
森昌子(morimasako)
|
阿久悠(akuyuu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
夕顔つんだら雨になる() |
星影のワルツ(hoshikagenowarutsu)
|
氷川きよし(hikawakiyoshi)
|
白鳥園枝(shiratorisonoe)
|
遠藤実(endouminoru)
|
別れることはつらいけど() |
みちづれ(michizure)
|
おおたか静流(ookatashizuru)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
水にただよううきぐさに() |
父親(おやじ)(oyaji)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
おやじと云う山でっかい山だ() |
星影のワルツ(hoshikagenowarutsu)
|
加山雄三(kayamayuuzou)
|
白鳥園枝(shiratorisonoe)
|
遠藤実(endouminoru)
|
別れることはつらいけど() |
父は待つ(chichihamatsu)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
おまえが小学校にあがる頃() |
止り木(tomarigi)
|
天知茂(amachishigeru)
|
山口洋子(yamaguchiyouko)
|
遠藤実(endouminoru)
|
ボトルの底にほんのわずか() |
おまえのひざ(omaenohiza)
|
天知茂(amachishigeru)
|
山口洋子(yamaguchiyouko)
|
遠藤実(endouminoru)
|
誰の世話にもならずにきたが() |
うしろ姿(ushirosugata)
|
天知茂(amachishigeru)
|
天知茂(amachishigeru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
三月春とは云っても() |
女のまつり(onnanomatsuri)
|
祭小春(matsurikoharu)
|
白鳥園枝(shiratorisonoe)
|
遠藤実(endouminoru)
|
祭りだ祭りだワッショイショイ() |
ポッポー船(poppobune)
|
田端義夫(tabatayoshio)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
船の汽笛がポーポッ波に() |
ふるさとの四季をうたう(furusatonoshikiwoutau)
|
田端義夫(tabatayoshio)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
春は菜の花がゆれていた() |
道連れ(michizure)
|
五木ひろし(itsukihiroshi)
|
藤田まさと(fujitamasato)
|
遠藤実(endouminoru)
|
三度笠よりドスよりも情け一つ() |
いいってことよ(iittekotoyo)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
若気のいたりで勇み足() |
酒に酔いたい(sakeniyoitai)
|
冠二郎(kanmurijirou)
|
三浦康照(miurayasuteru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
別れが辛い酒もある() |
兄貴(aniki)
|
冠二郎(kanmurijirou)
|
三浦康照(miurayasuteru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
あんな男はもういない() |
いたわり(itawari)
|
渥美二郎(atsumijirou)
|
星野栄一・遠藤実(hoshinoeiichi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
なんで今夜も悲しげに() |
想い出のひと(omoidenohito)
|
渥美二郎(atsumijirou)
|
たかたかし(takatakashi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
おもいでさみしいいで湯の宿は() |
おもいで北千住(omoidekitasenjuu)
|
渥美二郎(atsumijirou)
|
星野栄一(hoshinoeiichi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
おもいでは北向きのあの下宿屋() |
可愛いおまえ(kawaiiomae)
|
渥美二郎(atsumijirou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
ヒモつき女と言われたのかい() |
北港(kitaminato)
|
三船和子(mifunekazuko)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
一羽はぐれのかもめのように() |