花影の母(hanakagenohaha)
|
歌川二三子(utagawafumiko)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
妻という名を捨てても恋に() |
命ひとすじ(inochihitosuji)
|
歌川二三子(utagawafumiko)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
好きになってはいけない恋に() |
哀愁出船(aishuudebune)
|
岡林信康(okabayashinobuyasu)
|
菅野小穂子(kannosahoko)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠く別れて泣くことよりもいっそ() |
夢追い酒(yumeoizake)
|
西方裕之(nishikatahiroyuki)
|
星野栄一(hoshinoeiichi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
悲しさまぎらすこの酒を() |
アケミという名で十八で(akemitoiunadejuuhachide)
|
西方裕之(nishikatahiroyuki)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
波止場でひろった女の子() |
雪椿(yukitsubaki)
|
西方裕之(nishikatahiroyuki)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
やさしさとかいしょのなさが() |
青春の城下町(seishunnojoukamachi)
|
梶光夫(kajimitsuo)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
流れる雲よ城山にのぼれば() |
おまえとおれ(omaetoore)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
そんなに好きじゃなかった() |
くちなしの花(kuchinashinohana)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
いまでは指輪もまわるほど() |
男の花道(otokonohanamichi)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
遠藤実(endouminoru)
|
紙のこよりじゃ魚は釣れぬ() |
「さくら吹雪」より 夫婦桜(sakurafubukiyorimeotozakura)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
おまえを支えておれは生きる() |
旅鴉半次郎 ふりむけば夕陽(tabigarasuhanjiroufurimukebayuuhi)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
保富康午(hotomikougo)
|
遠藤実(endouminoru)
|
花がやさしい小さな花がむごい() |
近江八幡堀(oumihachimanbori)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
遠藤実(endouminoru)
|
銭の重さと涙の重さ苦労天秤() |
ぼけたらあかん長生きしなはれ(boketaraakannagaikishinahare)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
天牛将富(tengyuumasatoshi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
年をとったら出しゃばらず() |
明日の詩(ashitanouta)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
たとえひと時のやすらぎ() |
男の人生(otokonojinsei)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
藤田まさと(fujitamasato)
|
遠藤実(endouminoru)
|
泥をつかんで歩こうと() |
雪のれん(yukinoren)
|
八代亜紀(yashiroaki)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
遠藤実(endouminoru)
|
冷酒でいいのよ コップでいいの() |
都忘れの花のように(miyakowasurenohananoyouni)
|
冠二郎(kanmurijirou)
|
三浦康照(miurayasuteru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
お前の涙は俺の涙だよ() |
満天の星(mantennohoshi)
|
冠二郎(kanmurijirou)
|
三浦康照(miurayasuteru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠く連なる白い峰続く果てない() |
からたち日記(karatachinikki)
|
島倉千代子(shimakurachiyoko)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
こころで好きと叫んでも() |
哀愁出船(aishuudebune)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
菅野小穂子(kannosahoko)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠く別れて泣くことよりも() |
初恋マドロス(hatsukoimadorosu)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
霧のむこうの桟橋でやがて() |
ふるさとの四季をうたう(furusatonoshikiwoutau)
|
千昌夫(senmasao)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
春は菜の花が揺れていた() |
星影のワルツ(hoshikagenowarutsu)
|
千昌夫(senmasao)
|
白鳥園枝(shiratorisonoe)
|
遠藤実(endouminoru)
|
別れることはつらいけど() |
北国の春(kitaguninoharu)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
白樺青空南風こぶし咲く() |
アケミという名で十八で(akemitoiunadejuuhachide)
|
千昌夫(senmasao)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
波止場でひろった女の子() |
見返り花(mikaeribana)
|
香田晋(koudashin)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
ひとりでだって大丈夫よと() |
命尊し(inochitoutoshi)
|
二葉百合子(futabayuriko)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
空の広さとくらべたらあなたの() |
俺は藤吉郎(orehatoukichirou)
|
三波春夫(minamiharuo)
|
北村桃児(kitamuratouji)
|
遠藤実(endouminoru)
|
何時も温かな心でいたい() |
赤い椿と三度笠(akaitsubakitosandogasa)
|
三波春夫(minamiharuo)
|
北村桃児(kitamuratouji)
|
遠藤実(endouminoru)
|
花がひと片夜風に落ちた() |
比叡の風(hieinokaze)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
荒行千日比叡の風を受けて() |
北国の春(kitaguninoharu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
白樺青空南風こぶし咲くあの丘() |
旅鴉(tabigarasu)
|
千昌夫(senmasao)
|
藤田まさと(fujitamasato)
|
遠藤実(endouminoru)
|
百里千里を歩いても() |
すきま風(sukimakaze)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
人を愛して人はこころひらき() |
くちなしの花(kuchinashinohana)
|
千昌夫(senmasao)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
いまでは指わもまわるほど() |
他人船(taninbune)
|
千昌夫(senmasao)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
別れてくれと云う前に() |
みちづれ(michizure)
|
千昌夫(senmasao)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
水にただよう浮草に() |
夢追い酒(yumeoizake)
|
千昌夫(senmasao)
|
星野栄一(hoshinoeiichi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
悲しさまぎらすこの酒を() |
ついて来るかい(tsuitekurukai)
|
千昌夫(senmasao)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
ついて来るかい何も聞かないで() |
仲間たち(nakamatachi)
|
舟木一夫(funakikazuo)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
歌をうたっていたあいつ下駄を() |
お月さん今晩は(otsukisankonbanha)
|
天童よしみ(tendouyoshimi)
|
松村又一(matsumuramataichi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
こんな淋しい田舎の村で() |
星影のワルツ(hoshikagenowarutsu)
|
天童よしみ(tendouyoshimi)
|
白鳥園枝(shiratorisonoe)
|
遠藤実(endouminoru)
|
別れることはつらいけど() |
浅草姉妹(asakusashimai)
|
こまどり姉妹(komadorishimai)
|
石本美由起(ishimotomiyuki)
|
遠藤実(endouminoru)
|
なにも言うまい言問橋の() |
酒造りの歌(sakazukurinouta)
|
村田英雄(muratahideo)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
心きよめて柏手うって() |
蟹工船(kanikousen)
|
村田英雄(muratahideo)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
蟹を網からむしりとる() |
三味線姉妹(shamisenshimai)
|
こまどり姉妹(komadorishimai)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
お姉さんのつまびく三味線に() |
ソーラン渡り鳥(soranwataridori)
|
こまどり姉妹(komadorishimai)
|
石本美由起(ishimotomiyuki)
|
遠藤実(endouminoru)
|
津軽の海を越えて来た() |
ついて来るかい(tsuitekurukai)
|
小林旭(kobayashiakira)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
ついて来るかい何も聞かないで() |
アキラのダンチョネ節(akiranodanchonebushi)
|
小林旭(kobayashiakira)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
逢いはせなんだか小島の鴎() |
ごめんね(gomenne)
|
小林旭(kobayashiakira)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
ごめんねごめんね幸福あげず() |
純子(junko)
|
小林旭(kobayashiakira)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遊び上手なやつにだまされて() |
白樺日記(shirakabanikki)
|
森昌子(morimasako)
|
阿久悠(akuyuu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
お兄さんと甘えてた() |
せんせい(sensei)
|
森昌子(morimasako)
|
阿久悠(akuyuu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
淡い初恋消えた日は() |
中学三年生(chuugakusannensei)
|
森昌子(morimasako)
|
阿久悠(akuyuu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
別れの季節の悲しみを() |
おかあさん(okaasan)
|
森昌子(morimasako)
|
神坂薫(kamisakakaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
やせたみたいねおかあさん() |
同級生(doukyuusei)
|
森昌子(morimasako)
|
阿久悠(akuyuu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
朝の改札ぬけた時() |
あいつ(aitsu)
|
渡哲也(wataritetsuya)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
この指泣いてかんだやつ() |
男の別れ歌~わかれ花~(otokonowakareuta)
|
渡哲也(wataritetsuya)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
誰かがささえてやらなけりゃ() |
さざんかの女(sazankanohito)
|
渡哲也(wataritetsuya)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
小さな花が寒かろと() |
朝やけ(asayake)
|
渡哲也(wataritetsuya)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
何かあったらこわれそうな() |
通り雨(tooriame)
|
渡哲也(wataritetsuya)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
洗いざらしの矢がすりの() |
大東京音頭 with 金沢明子(daitoukyouondouizukanazawaakiko)
|
橋幸夫(hashiyukio)
|
滝田常晴・補作詞:藤田まさと(takitatsuneharuhosakushifujitamasato)
|
遠藤実(endouminoru)
|
人が輪になる輪が花になる() |
日暮れ坂(higurezaka)
|
渡哲也(wataritetsuya)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
何のためにやすらぎに() |
あじさいの雨(ajisainoame)
|
渡哲也(wataritetsuya)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
弱いからだにかさねた() |
水割り(mizuwari)
|
渡哲也(wataritetsuya)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
いつもおまえは微笑った() |
ひとり(hitori)
|
渡哲也(wataritetsuya)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
都会裏窓袋小路夢を消された() |
みちづれ(michizure)
|
渡哲也(wataritetsuya)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
水にただよう浮草におなじ() |
ふるさとは心の駅(furusatohakokoronoeki)
|
北山たけし(kitayamatakeshi)
|
たかたかし(takatakashi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
夕焼け空のあかね雲仰げば() |
夢追い酒(yumeoizake)
|
香西かおり(kouzaikaori)
|
星野栄一(hoshinoeiichi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
悲しさまぎらすこの酒を() |
くちなしの花(kuchinashinohana)
|
香西かおり(kouzaikaori)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
いまでは指輪もまわるほど() |
旅鴉(tabigarasu)
|
五木ひろし(itsukihiroshi)
|
藤田まさと(fujitamasato)
|
遠藤実(endouminoru)
|
百里千里を歩いても() |
倖せありがとう(shiawasearigatou)
|
藤原浩(fujiwarahiroshi)
|
水木れいじ(mizukireiji)
|
遠藤実(endouminoru)
|
泣きたい時ほど笑顔をみせて() |
恋女房(koinyoubou)
|
牧村三枝子(makimuramieko)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
今度生まれかわったらあんたの() |
篠笛の里(shinobuenosato)
|
北山たけし(kitayamatakeshi)
|
たかたかし(takatakashi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
誰が吹くのか篠笛の音色() |
希望の詩(kibounouta)
|
北山たけし(kitayamatakeshi)
|
たかたかし(takatakashi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
君と別れるかなしみに涙あふれて() |
酒場のすずめ(sakabanosuzume)
|
五月みどり(satsukimidori)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
甘いと思った恋の実は() |
冬の月(fuyunotsuki)
|
五月みどり(satsukimidori)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
小雪舞い散る夢の中() |
燃える男(moeruotoko)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
山下リラ(yamashitarira)
|
遠藤実(endouminoru)
|
あしたの夜明けを呼ぶために() |
泣いてもいいよ(naitemoiiyo)
|
冠二郎(kanmurijirou)
|
三浦康照(miurayasuteru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
頬のやつれが気になるけれど() |
新宿そだち(shinjukusodachi)
|
島津悦子・千葉一夫(shimazuetsukochibakazuo)
|
別所透(besshotooru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
女なんてさ女なんてさ() |
なやみ(nayami)
|
杉良太郎(sugiryoutarou)
|
久仁京介(kunikyousuke)
|
遠藤実(endouminoru)
|
左の腕が今朝はしびれる() |
雨の港町(amenominatomachi)
|
森昌子(morimasako)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
濡れた髪の雫が頬をつたい() |
波止場通りなみだ町(hatobadoorinamidamachi)
|
森昌子(morimasako)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
女は頬杖ついていた() |
夕焼けの空(yuuyakenosora)
|
森昌子(morimasako)
|
高田ひろお(takadahiroo)
|
遠藤実(endouminoru)
|
恋に破れたわたしの膝に() |
初秋(shoshuu)
|
森昌子(morimasako)
|
阿久悠(akuyuu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
あなたの娘であるうちに() |
みちづれ(michizure)
|
中森明菜(nakamoriakina)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
水にただよう浮草におなじ() |
母から娘へ(hahakaramusumehe)
|
二葉百合子(futabayuriko)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
悲しい時は無理して笑え() |
雪国の女(yukiguninohito)
|
春日八郎(kasugahachirou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
雪深い北国のちいさなちいさな() |
最上川恋唄(mogamigawa)
|
音羽しのぶ(otowashinobu)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
遠藤実(endouminoru)
|
霧に抱かれたお山のように() |
女・十年(onnajuunen)
|
音羽しのぶ(otowashinobu)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
遠藤実(endouminoru)
|
肩が触れあうただそれだけで() |
花も実もある人生航路(hanamomimoarujinseikouro)
|
冠二郎(kanmurijirou)
|
三浦康照(miurayasuteru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
お前とならばたとえ針の山炎の海() |
旅鴉(tabigarasu)
|
島津亜矢(shimazuaya)
|
藤田まさと(fujitamasato)
|
遠藤実(endouminoru)
|
百里千里を歩いても() |
潮風を待つ少女(shiokazewomatsushoujo)
|
安達明(adachiakira)
|
松田ルミ・補詞:吉岡治(matsudarumihoshiyoshiokaosamu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
海のむこうから潮風にのって() |
高校三年生(koukousannensei)
|
舟木一夫(funakikazuo)
|
丘灯至夫(okatoshio)
|
遠藤実(endouminoru)
|
赤い夕日が校舎をそめて() |
夢みるパンジー(yumemirupanji)
|
スリー・グレイセス(surigureisu)
|
丘灯至夫(okatoshio)
|
遠藤実(endouminoru)
|
パンジーパンジー三色すみれ() |
学園広場(gakuenhiroba)
|
舟木一夫(funakikazuo)
|
関沢新一(sekizawashin'ichi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
空にむかってあげた手に() |
修学旅行(shuugakuryokou)
|
舟木一夫(funakikazuo)
|
丘灯至夫(okatoshio)
|
遠藤実(endouminoru)
|
二度とかえらぬ思い出乗せて() |
困るのことヨ(komarunokotoyo)
|
都はるみ(miyakoharumi)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
甘い言葉と知りながら() |
君たちがいて僕がいた(kimitachigaitebokugaita)
|
舟木一夫(funakikazuo)
|
丘灯至夫(okatoshio)
|
遠藤実(endouminoru)
|
清らかな青春爽やかな青春() |
雪椿(yukitsubaki)
|
坂本冬美(sakamotofuyumi)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
やさしさとかいしょのなさが() |