|
紅葉坂(momijizaka)
|
水沢明美(mizusawaakemi)
|
里村龍一(satomuraryuuichi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
忘れた事など一日もない() |
|
紅水仙(benisuisen)
|
上杉香緒里(uesugikaori)
|
木下龍太郎(kinoshitaryuutarou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
列車を乗り継ぐ旅路の駅に() |
|
女の冬航路(onnanofuyukouro)
|
原田悠里(haradayuri)
|
石本美由起(ishimotomiyuki)
|
岡千秋(okachiaki)
|
あきらめた愛なら二度と() |
|
気まぐれ道中(kimaguredouchuu)
|
坂本冬美(sakamotofuyumi)
|
たかたかし(takatakashi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
なんだどうしたじたばたするな() |
|
つがい舟(tsugaifune)
|
北野まち子(kitanomachiko)
|
吉田旺(yoshidaou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
憂き世嵐に吹きよせられた() |
|
いでゆ橋(ideyubashi)
|
滝里美(takisatomi)
|
石本美由起(ishimotomiyuki)
|
岡千秋(okachiaki)
|
ひと夜の恋と言うけれど() |
|
天竜鴉(tenryuugarasu)
|
秋岡秀治(akiokashuuji)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
岡千秋(okachiaki)
|
泣くな笑うな天竜鴉() |
|
おつかれ様(otsukaresama)
|
三船和子(mifunekazuko)
|
鳥井実(toriiminoru)
|
岡千秋(okachiaki)
|
男のしがらみ昭和の義理に() |
|
時の舟(tokinofune)
|
藤野とし恵(fujinotoshie)
|
池田充男(ikedamitsuo)
|
岡千秋(okachiaki)
|
おんなという名のあぶない舟を() |
|
男 度胸舟(otokodokyoubune)
|
前田卓司(maedatakuji)
|
新條カオル(niijoukaoru)
|
岡千秋(okachiaki)
|
怒濤をかぶってヨー度胸を磨く() |
|
弾きがたり(hikigatari)
|
佳山明生(kayamaakio)
|
たかたかし(takatakashi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
あなたは生活のためだよと() |
|
織田作之助原作「夫婦善哉」より 蝶柳ものがたり(chouryuumonogatari)
|
天童よしみ(tendouyoshimi)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
岡千秋(okachiaki)
|
憂き世算盤はじいてみたら() |
|
おんな山唄(onnayamauta)
|
北見恭子(kitamikyouko)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
岡千秋(okachiaki)
|
楔ぶちこみ石を切る音の谺で() |
|
北海おんな節(hokkaionnabushi)
|
西尾夕紀(nishioyuki)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
岡千秋(okachiaki)
|
ヒュルヒュルヒュル() |
|
おでん人生(odenjinsei)
|
天童よしみ(tendouyoshimi)
|
上田紅葉(uedamomiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
おでんみたいなあんたと私() |
|
島の恋唄(shimanokoiuta)
|
日高正人(hidakamasato)
|
峰崎林二郎(minezakirinjirou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
晴れた海にはトビウオ飛んで() |
|
女の劇場(onnanogekijou)
|
三船和子(mifunekazuko)
|
いではく(idehaku)
|
岡千秋(okachiaki)
|
激しい二十才の恋があり() |
|
吟遊百景(ginyuuhyakkei)
|
城之内早苗(jounouchisanae)
|
松本礼児(matsumotoreiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
墨を流した絵のような() |
|
人生太鼓(jinseidaiko)
|
村田英雄(muratahideo)
|
高橋直人(takahashinaoto)
|
岡千秋(okachiaki)
|
意地を右手に 左にゃ根性() |
|
男節(otokobushi)
|
三門忠司(mikadochuuji)
|
吉田旺(yoshidaou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
表通りをはじかれ追われ() |
|
よりそい坂(yorisoizaka)
|
水沢明美(mizusawaakemi)
|
里村龍一(satomuraryuuichi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
一に一たしゃ二になるけれど() |
|
以心伝心(ishindenshin)
|
山田太郎(yamadatarou)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
波乱万丈大正ロマン() |
|
男節(otokobushi)
|
神野美伽(shinnomika)
|
石本美由起(ishimotomiyuki)
|
岡千秋(okachiaki)
|
今も昔も昔も今も() |
|
河内おとこ節(kawachiotokobushi)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
石本美由起(ishimotomiyuki)
|
岡千秋(okachiaki)
|
河内生れの 風来坊は() |
|
川千鳥(kawachidori)
|
西尾夕紀(nishioyuki)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
岡千秋(okachiaki)
|
爪弾きの爪の先まで() |
|
夫婦坂道(meotosakamichi)
|
一文字辰也(ichimonjitatsuya)
|
木下龍太郎(kinoshitaryuutarou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
俺でいいかとお前に訊けば() |
|
上州子守唄(joushuukomoriuta)
|
一文字辰也(ichimonjitatsuya)
|
木下龍太郎(kinoshitaryuutarou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
赤城下ろしの空っ風() |
|
生々流転それでいい(seiseirutensoredeii)
|
天童よしみ(tendouyoshimi)
|
上田紅葉(uedamomiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
惚れてたなんて云わないで() |
|
播磨灘(harimanada)
|
岡田しづき(okadashizuki)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
岡千秋(okachiaki)
|
暴風雨あがった日生の漁港() |
|
あがらっしゃい(agarasshai)
|
北見恭子(kitamikyouko)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
岡千秋(okachiaki)
|
よしず囲いの屋台を叩く() |
|
有線よ ありがとう(yuusenyoarigatou)
|
バラーズ(barazu)
|
秋元康(akimotoyasushi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
ぶらり入った小さな酒場() |
|
おんな春秋(onnashunjuu)
|
北野まち子(kitanomachiko)
|
坂口照幸(sakaguchiteruyuki)
|
岡千秋(okachiaki)
|
しあわせになれるのね() |
|
風のふるさと(kazenofurusato)
|
北野まち子(kitanomachiko)
|
鈴川信也(suzukawashinya)
|
岡千秋(okachiaki)
|
都会ぐらしの明け暮れに() |
|
サヨナラ桟橋(sayonarasanbashi)
|
川野夏美(kawanonatsumi)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
岡千秋(okachiaki)
|
さよならね…さよならね…() |
|
浪花一番(naniwaichiban)
|
水沢明美(mizusawaakemi)
|
礼恭司(reikyouji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
しんどい時ほど笑ってみせる() |
|
なごり雨(nagoriame)
|
佐野文香(sanofumika)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
岡千秋(okachiaki)
|
ひとりで生きてゆけるねと() |
|
海峡終列車(kaikyoushuuressha)
|
多岐川舞子(takigawamaiko)
|
かず翼(kazutsubasa)
|
岡千秋(okachiaki)
|
風に舞い散る粉雪がまつげで() |
|
雪に咲く花(yukinisakuhana)
|
多岐川舞子(takigawamaiko)
|
小田めぐみ(odamegumi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
命ひとつを夜汽車に乗せて() |
|
博多情話(hakatajouwa)
|
三船和子(mifunekazuko)
|
井村昭治(imurashouji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
夜の中州の酒まみれ() |
|
人それぞれに(hitosorezoreni)
|
中村美律子(nakamuramitsuko)
|
石本美由起(ishimotomiyuki)
|
岡千秋(okachiaki)
|
いのちの限り燃え尽きる() |
|
トウキョウみなと(toukyouminato)
|
岩出和也(iwadekazuya)
|
高畠じゅん子(takabatakejunko)
|
岡千秋(okachiaki)
|
愛に別れた男がひとり() |
|
スケソウ大漁節(sukesoutairyoubushi)
|
鳥羽一郎(tobaichirou)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
一キロ四円の スケソウが() |
|
惚れとったんや(horetottanya)
|
松原のぶえ(matsubaranobue)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
岡千秋(okachiaki)
|
惚れおうて連れ添うた() |
|
天地無用(tenchimuyou)
|
坂本冬美(sakamotofuyumi)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
岡千秋(okachiaki)
|
幾つあっても足りない命バカを() |
|
母(haha)
|
山路よう子(yamajiyouko)
|
新條カオル(niijoukaoru)
|
岡千秋(okachiaki)
|
母の歩いたいばらの道が() |
|
津軽春秋(tsugarushunjuu)
|
青戸健(aotoken)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
岡千秋(okachiaki)
|
潮のけむりと鴎の唄で() |
|
人生恋街道(jinseikoikaidou)
|
中村美律子(nakamuramitsuko)
|
石本美由起(ishimotomiyuki)
|
岡千秋(okachiaki)
|
ひとりで生まれたこの世でも() |
|
女の魂(onnanotamashii)
|
青井昭子(aoishouko)
|
歌川二三子(utagawafumiko)
|
岡千秋(okachiaki)
|
女女女伊達らに吠えては見ても() |
|
夜祭り(yomatsuri)
|
岩本公水(iwamotokumi)
|
佐藤友紀(satouyuuki)
|
岡千秋(okachiaki)
|
ばちのうまさに見とれて惚れた() |
|
おんな夢変化~女世直し口伝(onnayumehengeonnayonaoshikuden)
|
小野和子(onokazuko)
|
野沢冬子(nozawafuyuko)
|
岡千秋(okachiaki)
|
お上の風は冷たくて() |
|
はまなす岬(hamanasumisaki)
|
林あさ美(hayashiasami)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
岡千秋(okachiaki)
|
野に咲く名もない花だから() |
|
歩の女房(funonyoubou)
|
谷本知美(tanimototomomi)
|
たかたかし(takatakashi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
前に出るしか能がない() |
|
母ざくら(hahazakura)
|
三船和子(mifunekazuko)
|
石本美由起(ishimotomiyuki)
|
岡千秋(okachiaki)
|
生れながらの苦労に泣いた() |
|
浜唄(hamauta)
|
石原詢子(ishiharajunko)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
沖のかもめが別れをせかす() |
|
ふるさと恋唄(furusatokoiuta)
|
石原詢子(ishiharajunko)
|
麻こよみ(asakoyomi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
冷や酒徳利耳もとで() |
|
六十里越え(rokujuurigoe)
|
北見恭子(kitamikyouko)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
岡千秋(okachiaki)
|
霧が深くて月山が見えぬ() |
|
道(michi)
|
神野美伽(shinnomika)
|
たかたかし(takatakashi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
北風に凍えてひざを抱き() |
|
花ごころ(hanagokoro)
|
神野美伽(shinnomika)
|
たかたかし(takatakashi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
冬の厳しさ北風に咲く() |
|
女の花詞(onnanohanakotoba)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
一つしかない命を賭けて() |
|
おまえとしあわせに(omaetoshiawaseni)
|
渥美二郎(atsumijirou)
|
久仁京介(kunikyousuke)
|
岡千秋(okachiaki)
|
血のにじむほど指をかみ() |
|
北のものがたり(kitanomonogatari)
|
渥美二郎(atsumijirou)
|
久仁京介(kunikyousuke)
|
岡千秋(okachiaki)
|
ついてくるのはやめときなよと() |
|
おまえと生きる(omaetoikiru)
|
村上幸子(murakamisachiko)
|
たかたかし(takatakashi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
浮草みたいなふたりでも夢が() |
|
里に降る雪(satonifuruyuki)
|
多岐川舞子(takigawamaiko)
|
小田めぐみ(odamegumi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
あんずの枝が芽吹く頃() |
|
ひとめぼれ(hitomebore)
|
多岐川舞子(takigawamaiko)
|
水木れいじ(mizukireiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
他人が泣いてりゃ() |
|
華と嵐の人生さ(hanatoarashinojinseisa)
|
水田かおり(mitakaori)
|
里村龍一(satomuraryuuichi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
火の粉あびても心の夢は() |
|
命のきずな(inochinokizuna)
|
三船和子(mifunekazuko)
|
石本美由起(ishimotomiyuki)
|
岡千秋(okachiaki)
|
離れない離れない() |
|
人生(jinsei)
|
三笠優子(mikasayuuko)
|
荒川利夫(arakawatoshio)
|
岡千秋(okachiaki)
|
咲く花散る花 この世のままに() |
|
送り酒(okurizake)
|
三笠優子(mikasayuuko)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
しっかり見ておけ親父の顔を() |
|
夫婦(myouto)
|
三船和子(mifunekazuko)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
岡千秋(okachiaki)
|
惚れてよかった あなたに惚れて() |
|
母ざんげ(hahazange)
|
米倉ますみ(yonekuramasumi)
|
木下龍太郎(kinoshitaryuutarou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
母と言う身を 忘れなければ() |
|
花なら咲いて(hananarasaite)
|
谷本知美(tanimototomomi)
|
たかたかし(takatakashi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
おまえに女の幸福やるよと() |
|
寒牡丹(kanbotan)
|
上杉香緒里(uesugikaori)
|
木下龍太郎(kinoshitaryuutarou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
頬に当たった別れの雪が() |
|
夢がらす(yumegarasu)
|
長山洋子(nagayamayouko)
|
小田めぐみ(odamegumi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
おぎゃあと生まれて() |
|
包丁一代(houchouichidai)
|
岡千秋(okachiaki)
|
いではく(idehaku)
|
岡千秋(okachiaki)
|
味の一文字背中にしょって() |
|
姉っこ酒場(anekkosakaba)
|
藤野とし恵(fujinotoshie)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
岡千秋(okachiaki)
|
沖の一の瀬霙が走る() |
|
愛に溺れて(ainioborete)
|
山川豊・大石円(yamakawayutakaooishimadoka)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
逢うたび君はきれいになるね() |
|
海峡の春(kaikyounoharu)
|
鳥羽一郎(tobaichirou)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
酒は熱かん佐田岬肴はきんめ () |
|
笑顔千両(egaosenryou)
|
平岡千佳(hiraokachika)
|
麻こよみ(asakoyomi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
巡る幸せふしあわせ() |
|
女の夢草紙(onnanoyumezoushi)
|
田川寿美(tagawatoshimi)
|
里村龍一(satomuraryuuichi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
想い出の河に舟だせばあなたの() |
|
雪ほたる(yukihotaru)
|
多岐川舞子(takigawamaiko)
|
土田有紀(tsuchidayuki)
|
岡千秋(okachiaki)
|
肩で息して とび乗る夜汽車() |
|
黒髪みれん(kurokamimiren)
|
佐倉夏子(sakuranatsuko)
|
石本美由起(ishimotomiyuki)
|
岡千秋(okachiaki)
|
肌に 隠した女の性を() |
|
男の花道(otokonohanamichi)
|
秋岡秀治(akiokashuuji)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
岡千秋(okachiaki)
|
一に稽古だ三四に稽古() |
|
嫁がせた日に(totsugasetahini)
|
笹みどり・門脇陸男(sasamidorikadowakirikuo)
|
たかたかし(takatakashi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
きれいでしたねあの娘の晴れ姿() |
|
男の星座(otokonoseiza)
|
秋岡秀治(akiokashuuji)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
岡千秋(okachiaki)
|
ああお前の骨なら拾ってやると() |
黒あげは(kuroageha)
|
秋岡秀治(akiokashuuji)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
岡千秋(okachiaki)
|
俺なんか逢わなけりゃ() |
男の酒(otokonosake)
|
秋岡秀治(akiokashuuji)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
岡千秋(okachiaki)
|
男ひとりの手酌の酒は() |
|
女みれん(onnamiren)
|
松山ひろし(matsuyamahiroshi)
|
関口義明(sekiguchiyoshiyuki)
|
岡千秋(okachiaki)
|
呑めば今夜も度を越すお酒() |
|
惚の字傘(honojigasa)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
水木れいじ(mizukireiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
しょせん憂き世はからくり芝居() |
|
雪舞い(yukimai)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
下地亜記子(shimojiakiko)
|
岡千秋(okachiaki)
|
雪よ雪よやまないで…() |
|
博多川(hakatagawa)
|
野中さおり(nonakasaori)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
雨に打たれて身を染める() |
|
大阪情話(oosakajouwa)
|
金田たつえ(kanedatatsue)
|
吉田旺(yoshidaou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
お父ちゃんを買うてと泣きじゃくる() |
|
港哀歌(minatoerejii)
|
北野まち子(kitanomachiko)
|
坂口照幸(sakaguchiteruyuki)
|
岡千秋(okachiaki)
|
夜を掠める船の灯は() |
|
海鳴り情話(uminarijouwa)
|
瑞ゆかり(mizukiyukari)
|
木下龍太郎(kinoshitaryuutarou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
蒼い糸引く水平線が() |
|
曽根崎そだち(sonezakisodachi)
|
三門忠司(mikadochuuji)
|
吉田旺(yoshidaou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
恋は男の雨やどり() |
|
お父さんありがとう(otousan'arigatou)
|
西尾夕紀&岡千秋(nishioyukiokachiaki)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
岡千秋(okachiaki)
|
ちょっとちょっと待って下さい() |
|
人生三昧(jinseizanmai)
|
青木美保(aokimiho)
|
松本礼児(matsumotoreiji)
|
岡千秋(okachiaki)
|
泣いて渡るも笑ってゆくも() |
|
雨の海峡(amenokaikyou)
|
水田かおり(mitakaori)
|
高橋直人(takahashinaoto)
|
岡千秋(okachiaki)
|
泣いて泣いて泣いて() |
|
女の王将(onnanooushou)
|
谷本知美(tanimototomomi)
|
たかたかし(takatakashi)
|
岡千秋(okachiaki)
|
やってみなはれ男の勝負() |
|
足摺岬(ashizurimisaki)
|
鳥羽一郎(tobaichirou)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
岡千秋(okachiaki)
|
海が裂ける岩が吠える() |
|
河内酒(kawachizake)
|
中村美律子(nakamuramitsuko)
|
石本美由起(ishimotomiyuki)
|
岡千秋(okachiaki)
|
毎度毎度ご贔屓頂きまして() |