闇夜においで(yamiyonioide)
|
津吹みゆ(tsubukimiyu)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
四方章人(yomoakito)
|
今夜の空は月もなく() |
ブルース色の雨が降る(burusuironoamegafuru)
|
野村美菜(nomuramina)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
ヒールの音も濡れている() |
哀愁埠頭(aishuufutou)
|
野村美菜(nomuramina)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
埠頭の風にあおられて() |
さいはて浪漫(saihateroman)
|
大江裕(ooeyutaka)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
夕陽に染まる雪の羅臼岳よ() |
困るのよ(komarunoyo)
|
三丘翔太(mitsuokashouta)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
あなたの噂が出るたびに() |
あした川(ashitagawa)
|
瀬口侑希(seguchiyuuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
大谷明裕(ootaniakihiro)
|
心はとうに夫婦なものを() |
北吹雪(kitafubuki)
|
里野鈴妹(satonosuzume)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
ためした私がわるいのね() |
漁り火情歌(isaribijouka)
|
松前ひろ子(matsumaehiroko)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
沖を彩る漁り火が() |
おっとり節(ottoribushi)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
オカメインコは() |
霧笛にぬれて(mutekininurete)
|
長保有紀(nagahoyuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
霧笛にぬれて女がひとり() |
哀しい口紅(kanashiikuchibeni)
|
新川めぐみ(shinkawamegumi)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
女は涙で綺麗になるの() |
大阪の月(oosakanotsuki)
|
岩出和也(iwadekazuya)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
こんなに酔っぱらって() |
たそがれロマン(tasogareroman)
|
湯原昌幸(yuharamasayuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
森正明(morimasaaki)
|
年甲斐もなくときめいてしまう() |
高山の女よ(takayamanohitoyo)
|
大江裕(ooeyutaka)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
岡千秋(okachiaki)
|
誰を恋うのか夜風にゆれて() |
北上川旅情(kitakamigawaryojou)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
かなしみ何処に捨てたらいいの() |
曽根崎マリヤ(sonezakimariya)
|
山西アカリ(yamanishiakari)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
あきちゃったんだよね() |
紀ノ川よ(kinokawayo)
|
山西アカリ(yamanishiakari)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
紀州の女の負けん気は() |
捨てられないの(suterarenaino)
|
三丘翔太(mitsuokashouta)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
女のしあわせくれました() |
釧路発5時35分根室行き(kushirohatsugojisanjuugofunnemuroyuki)
|
三丘翔太(mitsuokashouta)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
あの娘の白いマフラーを() |
大川くだり(ookawakudari)
|
出光仁美(idemitsuhitomi)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
ちょいとごらんよ() |
長崎ランタン(nagasakirantan)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
大谷明裕(ootaniakihiro)
|
ふいにあなたを見かけたような() |
純情25時(junjounijuugoji)
|
駿河ヤマト(surugayamato)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
大谷明裕(ootaniakihiro)
|
濃い目の水割り口移し() |
城崎しぐれ月(kinosakishigurezuki)
|
大江裕(ooeyutaka)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
岡千秋(okachiaki)
|
ちぎれた縁の細糸を() |
待雪草(matsuyukisou)
|
松前ひろ子(matsumaehiroko)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
つらいときほど笑ってみせる() |
東京灯り(toukyouakari)
|
黒川真一朗(kurokawashin'ichirou)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
誰かが演歌を歌ってる() |
大阪演歌(oosakaenka)
|
黒川真一朗(kurokawashin'ichirou)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
なにはなくとも宗右衛門町の() |
紅い螢(akaihotaru)
|
川野夏美(kawanonatsumi)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
岡千秋(okachiaki)
|
あなたがつけた首筋の() |
冬の雷鳴(fuyunoraimei)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
岡千秋(okachiaki)
|
越後線から羽越線(うえつせん)() |
大阪ロンリネス(oosakaronrinesu)
|
田中あいみ(tanakaaimi)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
西つよし(nishitsuyoshi)
|
あんたが残した悪い癖() |
運命の悪戯(unmeinoitazura)
|
瀬口侑希(seguchiyuuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
香水の封を切ったように() |
東京演歌(toukyouenka)
|
黒川真一朗(kurokawashin'ichirou)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
夢にはぐれて流されながら() |
ガラスの蝶(garasunochou)
|
なつこ(natsuko)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
若草恵(wakakusakei)
|
さみしくないの愛しいあなたは() |
ふるさと行き(furusatoyuki)
|
川野夏美(kawanonatsumi)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
杉本眞人(sugimotomasato)
|
故郷の夕陽が見たくって() |
想い千すじ(omoisensuji)
|
川野夏美(kawanonatsumi)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
杉本眞人(sugimotomasato)
|
頬にこぼれる洗い髪() |
さくら貝海岸(sakuragaikaigan)
|
新川めぐみ(shinkawamegumi)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
大谷明裕(ootaniakihiro)
|
雪の砂浜打ち寄せられた() |
裸足の石畳(hadashinoishidatami)
|
ケイ潤子(keijunko)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
若草恵(wakakusakei)
|
港へつづく坂道見下ろして() |
御堂筋線で…(midousujisende)
|
すぎもとまさと(sugimotomasato)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
杉本眞人(sugimotomasato)
|
御堂筋線でミナミヘ向かえば() |
港こぼれ花(minatokoborebana)
|
鳥羽一郎(tobaichirou)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
港海鳴り北の果て軋む戸口の() |
最後のボレロ(saigonoborero)
|
丘みどり(okamidori)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
大谷明裕(ootaniakihiro)
|
ゼンマイの切れかけた人形ね() |
淡雪情話(awayukijouwa)
|
大川ゆり(ookawayuri)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
岡千秋(okachiaki)
|
いいの私はしあわせでした() |
女の桜島(onnanosakurajima)
|
大川ゆり(ookawayuri)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
岡千秋(okachiaki)
|
切子のグラスに紅つけて() |
おんなの朧月(onnanooborozuki)
|
北条きよ美(houjoukiyomi)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
四方章人(yomoakito)
|
惚れたお方のやさしい嘘に() |
東京マスカレード(toukyoumasukaredo)
|
藤井香愛(fujiikawai)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
伊藤薫(itoukaoru)
|
傷ついて泣かされて() |
TOKYO迷子(toukyoumaigo)
|
藤井香愛(fujiikawai)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
伊藤薫(itoukaoru)
|
夜のしじまをすり抜けて() |
天草恋唄(amakusakoiuta)
|
平田京子(hiratakyouko)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
星川裕二(hoshikawayuuji)
|
風のうわさを鴎に聞いて() |
紅の橋(beninohashi)
|
平田京子(hiratakyouko)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
星川裕二(hoshikawayuuji)
|
かたく結んだ帯紐を() |
夕照の道(sekishounomichi)
|
瀬口侑希(seguchiyuuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
蔦将包(tsutamasakane)
|
瀬田の唐橋ひとりで行けば() |
羽田発・最終便(hanedahatsusaishuubin)
|
チェウニ&ジョニ男(cheuniandojonio)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
田尾将実(taomasami)
|
ひとり旅なんてうそだろう() |
灼熱の恋の物語 ~KUMAGAYA Fall in love~(shakunetsunokoinomonogatarikumagayaforuinrabu)
|
チェウニ&ジョニ男(cheuniandojonio)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
田尾将実(taomasami)
|
追いかけて追いかけて() |
人生思い出橋(jinseiomoidebashi)
|
小林旭(kobayashiakira)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
鈴木キサブロー(suzukikisaburo)
|
川は流れる雲を浮かべ() |
波止場のれん(hatobanoren)
|
瀬口侑希(seguchiyuuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
宮下健治(miyashitakenji)
|
波止場が夕陽に染まるころ() |
秋・恋ほたる(akikoihotaru)
|
三善英史(miyoshieiji)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
四方章人(yomoakito)
|
めぐり逢ってはいけないひとを() |
渋谷通り雨(shibuyatooriame)
|
三善英史(miyoshieiji)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
四方章人(yomoakito)
|
道玄坂を上がるたび() |
女の花舞台(onnanohanabutai)
|
石原詢子(ishiharajunko)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
四方章人(yomoakito)
|
涙拭くたび艶が増す() |
モナリザの微笑(monarizanohohoemi)
|
キム・ヨンジャ(kimuyonja)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
モナリザモナリザモナリザの() |
あなたがいれば(anatagaireba)
|
内藤やす子(naitouyasuko)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
前田克樹(maedakatsuki)
|
きらめきながらふりそそぐ() |
私の夏は来ぬ(watashinonatsuhakinu)
|
走裕介(hashiriyuusuke)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
蔦将包(tsutamasakane)
|
暮れそで暮れない夕暮れに() |
思い出たずねびと(omoidetazunebito)
|
小林旭(kobayashiakira)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
鈴木キサブロー(suzukikisaburo)
|
愛だけでむすばれた() |
時の旅人(tokinotabibito)
|
小林旭(kobayashiakira)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
鈴木キサブロー(suzukikisaburo)
|
華やかに色あせず泣いたり() |
夢の切符(yumenokippu)
|
小林旭(kobayashiakira)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
浜圭介(hamakeisuke)
|
おまえの寝顔を今夜は() |
風の守唄(kazenomoriuta)
|
小林旭(kobayashiakira)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
浜圭介(hamakeisuke)
|
鴎も飛べない海風に() |
からくり芝居(karakurishibai)
|
新川めぐみ(shinkawamegumi)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
ジパング(jipangu)
|
恋はからくり芝居だね() |
風流・江戸の月(fuuryuuedonotsuki)
|
新川めぐみ(shinkawamegumi)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
ジパング(jipangu)
|
水に映ったあの月を欲しがる() |
粉雪のエピローグ(konayukinoepirogu)
|
チェウニ(cheuni)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
キム・ジンコン(kimujinkon)
|
いいの何も言わずドアを閉めて() |
ミッドナイト・アワー ~Yokohama Fall in love~ デュエットバージョン(middonaitoawayokohamaforuinrabudeyuettobajon)
|
チェウニ&ジョニ男+アルファ(cheunijonioarufa)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
ジパング(jipangu)
|
夜の吐息が風になる() |
道頓堀リバーサイドブルース(tonboriribasaidoburusu)
|
すぎもとまさと(sugimotomasato)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
杉本眞人(sugimotomasato)
|
ため息もなみだも呑みこんで() |
ひとり冬景色(hitorifuyugeshiki)
|
キム・ヨンジャ(kimuyonja)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
涙さえ千切れ飛ぶこの胸が() |
ミッドナイト・アワー ~Yokohama Fall in love~(middonaitoawayokohamaforuinrabu)
|
チェウニ(cheuni)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
ジパング(jipangu)
|
夜の吐息が風になる() |
アリベデルチ・ヨコハマ(aribederuchiyokohama)
|
チェウニ(cheuni)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
ジパング(jipangu)
|
旅立つひとでにぎわうデッキ() |
ひとりの女に(hitorinoonnani)
|
小林旭(kobayashiakira)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
ひとりの女に心底惚れて() |
シリアスにロマンスを(shiriasuniromansuwo)
|
なつこ(natsuko)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
若草恵(wakakusakei)
|
火傷しそうな恋をした() |
愛染桜(aizenzakura)
|
あさみちゆき(asamichiyuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
鈴木キサブロー(suzukikisaburo)
|
愛を染める桜と書いて愛染桜() |
サンゴ草の詩(sangosounouta)
|
あさみちゆき(asamichiyuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
杉本眞人(sugimotomasato)
|
北の最果て能取湖の短い秋を() |
冬の花びら(fuyunohanabira)
|
あさみちゆき(asamichiyuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
鈴木キサブロー(suzukikisaburo)
|
咲かない恋の行く末を() |
夜祭り囃子(yomatsuribayashi)
|
あさみちゆき(asamichiyuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
鈴木キサブロー(suzukikisaburo)
|
祭りは火の色笛太鼓() |
なぐさめ・ナイト(nagusamenaito)
|
みゆき&舞(miyukimai)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
四方章人(yomoakito)
|
らしくもないじゃないさみしい() |
青春の忘れもの~デュエットバージョン~(seishunnowasuremonodeyuettobajon)
|
あさみちゆき&網倉一也(asamichiyukiamikurakazuya)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
網倉一也(amikurakazuya)
|
坂道の喫茶店サイフォンの音と() |
再会・トワイライト(saikaitowairaito)
|
あさみちゆき&網倉一也(asamichiyukiamikurakazuya)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
網倉一也(amikurakazuya)
|
ガラス越しの街が光る() |
せつない唇(setsunaikuchibiru)
|
チェウニ(cheuni)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
杉本眞人(sugimotomasato)
|
テキーラみたいあなたの() |
りんどうの宿(rindounoyado)
|
平田京子(hiratakyouko)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
若草恵(wakakusakei)
|
そえぬ運命をなげくより() |
雨の夜想曲(amenonokutan)
|
チェウニ(cheuni)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
杉本眞人(sugimotomasato)
|
窓をつたう雫指で数えてみる() |
おんな無情(onnamujou)
|
草笛四郎(kusabueshirou)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
船村徹(funamuratooru)
|
伊豆はおぼろ夜十三夜() |
ほほ笑み月夜(hohoemizukiyo)
|
平田京子(hiratakyouko)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
若草恵(wakakusakei)
|
苦労したぶん深くなる() |
道頓堀リバーサイドブルース(tonboriribasaidoburusu)
|
北沢麻衣(kitazawamai)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
杉本眞人(sugimotomasato)
|
ため息もなみだも呑みこんで() |
御堂筋線で…(midousujisende)
|
北沢麻衣(kitazawamai)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
杉本眞人(sugimotomasato)
|
御堂筋線でミナミへ向かえば() |
カノコユリの詩(kanokoyurinouta)
|
稼木美優(kasegimiyu)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
美野春樹(minoharuki)
|
幾千年の昔から青い海原() |
愛のせせらぎ(ainoseseragi)
|
岩本公水(iwamotokumi)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
田尾将実(taomasami)
|
涙の粒を集めたらあなたへと() |
淡島通り(awashimadoori)
|
半田浩二(handakouji)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
網倉一也(amikurakazuya)
|
右に曲がれば三軒茶屋駅() |
氷の焔(koorinohonoo)
|
なつこ(natsuko)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
若草恵(wakakusakei)
|
ねえ指先はああ熱いのに() |
おいでんか松山へ(oidenkamatsuyamahe)
|
えひめ憲一(ehimeken'ichi)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
三宅広一(miyakekouichi)
|
ひとに見せない涙の跡を() |
故郷がいちばん(furusatogaichiban)
|
えひめ憲一(ehimeken'ichi)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
船村徹(funamuratooru)
|
何にもないと出て行った() |
姫鏡台(himekyoudai)
|
岩本公水(iwamotokumi)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
田尾将実(taomasami)
|
しあわせでしたかお母さん() |
こまくさ帰行(komakusakikou)
|
岩本公水(iwamotokumi)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
田尾将実(taomasami)
|
あなた宛ての手紙駅で書いて() |
ひとりじゃないから(hitorijanaikara)
|
知里(chisato)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
三島大輔(mishimadaisuke)
|
ひとりじゃないひとりじゃない() |
追いかけて(oikakete)
|
知里(chisato)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
三島大輔(mishimadaisuke)
|
だって理由も言わず() |
夕刊(yuukan)
|
あさみちゆき(asamichiyuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
網倉一也(amikurakazuya)
|
十四の春に教室で机を並べた() |
ふるさと自慢(furusatojiman)
|
天草二郎(amakusajirou)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
蔦将包(tsutamasakane)
|
酔うと故郷の自慢ねと() |
涙の数(namidanokazu)
|
岩本公水(iwamotokumi)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
田尾将実(taomasami)
|
鳥のように羽があれば() |
ふるさとの木の下で…(furusatonokinoshitade)
|
あさみちゆき(asamichiyuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
鈴木キサブロー(suzukikisaburo)
|
風に吹かれ花びらは() |
硝子の季節(garasunotoki)
|
やや(yaya)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
若草恵(wakakusakei)
|
帰り支度すませた部屋() |
横濱・ハイカラ酒場(yokohamahaikarasakaba)
|
半田浩二(handakouji)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
四方章人(yomoakito)
|
みなとヨコハマハイカラ酒場() |
お茶の水暮色(ochanomizuboshoku)
|
あさみちゆき(asamichiyuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
網倉一也(amikurakazuya)
|
聖橋に灯がともりニコライの鐘が() |
青春の忘れもの(seishunnowasuremono)
|
あさみちゆき(asamichiyuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
網倉一也(amikurakazuya)
|
坂道の喫茶店サイフォンの音と() |
萬年橋から清洲橋(mannenbashikarakiyosubashi)
|
あさみちゆき(asamichiyuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
網倉一也(amikurakazuya)
|
浴衣の柄の赤とんぼどこへ() |
年々歳々(nennensaisai)
|
瀬川瑛子(segawaeiko)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
あんなに大酒呑んでたひとが() |
これからですね(korekaradesune)
|
瀬川瑛子(segawaeiko)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
ほんとにお疲れさまでした() |
夢の翼(yumenotsubasa)
|
新妻聖子(niizumaseiko)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
大島ミチル(ooshimamichiru)
|
あなたのその背中に見えない() |
どこまでも青空(dokomademoaozora)
|
新妻聖子(niizumaseiko)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
大島ミチル(ooshimamichiru)
|
はじめの一歩踏み出すときの() |
夕焼けブランコ(yuuyakeburanko)
|
あさみちゆき(asamichiyuki)
|
さくらちさと(sakurachisato)
|
網倉一也(amikurakazuya)
|
さみしくなるとふと来てしまう() |