おやじの言葉(oyajinokotoba)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
昨晩おやじの夢を見た() |
東京の空(toukyounosora)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
片岡恵介(kataokakeisuke)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
鞄ひとつと不安を胸に() |
夢港(yumeminato)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
志賀大介(shigadaisuke)
|
原譲二(harajouji)
|
一を忘れて四の五の云うな() |
つむじ風(tsumujikaze)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
志賀大介(shigadaisuke)
|
原譲二(harajouji)
|
お前が選んだお前の道だ() |
竹馬の友(chikubanotomo)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
()
|
原譲二(harajouji)
|
あだ名で飲める酒があり() |
昔も今も、この先も(mukashimoimamokonosakimo)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
汗と涙は手で拭い() |
季節は流れて(kisetsuhanagarete)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
意地を張らずにごめんなと() |
憧れのハワイ航路(akogarenohawaikouro)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
石本美由起(ishimotomiyuki)
|
江口夜詩(eguchiyoshi)
|
晴れた空そよぐ風() |
星の流れに(hoshinonagareni)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
清水みのる(shimizuminoru)
|
利根一郎(toneichirou)
|
星の流れに身を占って何処を() |
東京の花売娘(toukyounohanaurimusume)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
佐々詩生(sassautao)
|
上原げんと(ueharagento)
|
青い芽をふく柳の辻に花を() |
港シャンソン(minatoshanson)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
内田つとむ(uchidatsutomu)
|
上原げんと(ueharagento)
|
赤いランタン夜霧に濡れて() |
雨のブルース(amenoburusu)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
野川香文(nogawakoubun)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
雨よふれふれなやみを流すまで() |
白い花の咲く頃(shiroihananosakukoro)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
寺尾智沙(teraochisa)
|
田村しげる(tamurashigeru)
|
白い花が咲いてたふるさとの() |
惜別の唄(sekibetsunouta)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
島崎藤村(shimazakitouson)
|
藤江英輔(fujieeisuke)
|
遠き別れにたえかねて() |
泪の乾杯(namidanokanpai)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
東辰三(azumatatsuzou)
|
東辰三(azumatatsuzou)
|
酒は呑めども何故酔わぬ() |
啼くな小鳩よ(nakunakobatoyo)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
高橋掬太郎(takahashikikutarou)
|
飯田三郎(iidasaburou)
|
啼くな小鳩よ心の妻よ() |
勘太郎月夜唄(kantaroutsukiyouta)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
佐伯孝夫(saekitakao)
|
清水保雄(shimizuyasuo)
|
影か柳か勘太郎さんか() |
名月赤城山(meigetsuakagiyama)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
矢島寵児(yajimachouji)
|
菊地博(kikuchihiroshi)
|
男ごころに男が惚れて() |
大利根月夜(ootonezukiyo)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
藤田まさと(fujitamasato)
|
長津義司(nagatsuyoshiji)
|
あれを御覧と指差すかたに() |
人生劇場(jinseigekijou)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
佐藤惣之助(satousounosuke)
|
古賀政男(kogamasao)
|
やると思えばどこまでやるさ() |
船頭小唄(sendoukouta)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
野口雨情(noguchiujou)
|
中山晋平(nakayamashinpei)
|
おれは河原の枯れすすき() |
波浮の港(habunominato)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
野口雨情(noguchiujou)
|
中山晋平(nakayamashinpei)
|
磯の鵜の鳥ゃ日暮れにゃ帰る() |
別れのブルース(wakarenoburusu)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
藤浦洸(fujiurakou)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
窓を開ければ港が見える() |
大江戸出世小唄(ooedoshussekouta)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
藤田まさと(fujitamasato)
|
杵屋正一郎(kineyashouichirou)
|
土手の柳は風まかせ好きな() |
明治一代女(meijiichidaionna)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
藤田まさと(fujitamasato)
|
大村能章(oomuranoushou)
|
浮いた浮いたと浜町河岸に() |
野崎小唄(nozakikouta)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
今中楓渓(imanakafuukei)
|
大村能章(oomuranoushou)
|
野崎参りは屋形船でまいろ() |
旅笠道中(tabigasadouchuu)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
藤田まさと(fujitamasato)
|
大村能章(oomuranoushou)
|
夜が冷たい心が寒い渡り鳥かよ() |
東京ラプソディー(toukyourapusodi)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
門田ゆたか(kadotayutaka)
|
古賀政男(kogamasao)
|
花咲き花散る宵も銀座の柳の() |
影を慕いて(kagewoshitaite)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
古賀政男(kogamasao)
|
古賀政男(kogamasao)
|
まぼろしの影を慕いて雨に日に() |
北国の春(kitaguninoharu)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
白樺青空南風こぶし咲くあの丘() |
北帰行(hokkikou)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
宇田博(udahiroshi)
|
宇田博(udahiroshi)
|
窓は夜露に濡れて都すでに() |
北上夜曲(kitakamiyakyoku)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
菊地規(kikuchinorimi)
|
安藤睦夫(andoumutsuo)
|
匂い優しい白百合の() |
釜山港へ帰れ(pusankouhekaere)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
黄善雨・日本語詞:三佳令二(fansonunihongoshimiyoshireiji)
|
黄善雨(fansonu)
|
つばき咲く春なのにあなたは() |
浪花節だよ人生は(namidabushidayojinseiha)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
藤田まさと(fujitamasato)
|
四方章人(yomoakito)
|
飲めと言われて素直に飲んだ() |
おやじの海(oyajinoumi)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
佐義達雄(sagitatsuo)
|
佐義達雄(sagitatsuo)
|
海はヨー海はヨー() |
千曲川(chikumagawa)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
山口洋子(yamaguchiyouko)
|
猪俣公章(inimatakoushou)
|
水の流れに花びらをそっと() |
おんなの宿(onnanoyado)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
船村徹(funamuratooru)
|
想い出に降る雨もある恋に() |
北海の満月(hokkainomangetsu)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
大沢浄二(oosawajouji)
|
波がドンと来りゃ飛沫の花が() |
未練の波止場(mirennohatoba)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
松井由利夫(matsuiyurio)
|
水時富士夫(mizudokifujio)
|
もしも私が重荷になったら() |
初めて来た港(hajimetekitaminato)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
豊田一雄(toyotakazuo)
|
豊田一雄(toyodakazuo)
|
初めて来たこの港たった短い() |
東京ブルース(toukyouburusu)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
藤原秀行(fujiwarahideyuki)
|
泣いた女がバカなのかだました() |
緋牡丹博徒(hibotanbakuto)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
渡辺岳夫(watanabetakeo)
|
渡辺岳夫(watanabetakeo)
|
娘盛りを渡世にかけて() |
唐獅子牡丹(karajishibotan)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
水城一狼・矢野亮(mizukiichirouyanoryou)
|
水城一狼(mizukiichirou)
|
義理と人情を秤にかけりゃ() |
南国土佐を後にして(nangokutosawoatonishite)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
武政英策(takemasaeisaku)
|
武政英策(takemasaeisaku)
|
南国土佐を後にして都へ() |
ふるさとの燈台(furusatonotoudai)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
清水みのる(shimizuminoru)
|
長津義司(nagatsuyoshiji)
|
真帆片帆唄をのせて通う() |
上海帰りのリル(shanhaigaerinoriru)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
東條寿三郎(toujoujusaburou)
|
渡久地政信(tokuchimasanobu)
|
船を見つめていたハマの() |
月の法善寺横町(tsukinohouzenyokochou)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
十二村哲(tonimuratetsu)
|
飯田景応(iidakeiou)
|
包丁一本晒にまいて旅へ出る() |
上州鴉(joushuugarasu)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
山本逸郎(yamamotoitsurou)
|
島田逸平(shimadaippei)
|
銀の朱房に塒を追われ旅を() |
落葉しぐれ(ochibashigure)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
吉川静夫(yoshikawashizuo)
|
吉田正(yoshidatadashi)
|
旅の落葉がしぐれに濡れて() |
無法松の一生(muhoumatsunoisshou)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
吉野夫二郎(yoshidafujirou)
|
古賀政男(kogamasao)
|
小倉生れで玄海育ち() |
あの娘が泣いてる波止場(anokoganaiteruhatoba)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
高野公男(takanokimio)
|
船村徹(funamuratooru)
|
思い出したんだとさ() |
お月さん今晩は(otsukisankonbanha)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
松村又一(matsumuramataichi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
こんな淋しい田舎の村で() |
月がとっても青いから(tsukigatottemoaoikara)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
清水みのる(shimizuminoru)
|
陸奥明(mutsuakira)
|
月がとっても青いから() |
哀愁列車(aishuuressha)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
横井弘(yokoihiroshi)
|
鎌多俊與(kamatatoshiyo)
|
惚れて惚れて惚れていながら() |
逢いたかったぜ(aitakattaze)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
石本美由起(ishimotomiyuki)
|
上原げんと(ueharagento)
|
逢いたかったぜ三年ぶりに() |
ご機嫌さんよ達者かね(gokigensanyotasshakane)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
高野公男(takanokimio)
|
船村徹(funamuratooru)
|
ご機嫌さんよ達者かね俺らも父() |
別れの一本杉(wakarenoipponsugi)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
高野公男(takanokimio)
|
船村徹(funamuratooru)
|
泣けた泣けたこらえきれずに() |
鬣(tategami)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
大地土子(daichitoko)
|
原譲二(harajouji)
|
夢に見る明日を突き進む原野() |
想い(omoi)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
たった一つの命の花が() |
向かい風(mukaikaze)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
原譲二(harajouji)
|
広い世間の片隅で() |
生かされて(ikasarete)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
原譲二(harajouji)
|
昭和平成令和へと() |
夜明けの詩(yoakenouta)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
気取っちゃみてもしょうがない() |
人生は(jinseiha)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
人はさだめに添いながら() |
夢街道(yumekaidou)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
汗と涙で鍛えた身体何が() |
母は俺らの守り神(hahahaoiranomamorigami)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
俺のこの手をこの手を握り() |
酒場のブルース(sakabanoburusu)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
伊藤美和(itoumiwa)
|
原譲二(harajouji)
|
タワーの灯りを見るたびに() |
前に…(maeni)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
伊藤美和(itoumiwa)
|
原譲二(harajouji)
|
かわすなひるむなためらうな() |
里帰り(satogaeri)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
麻こよみ(asakoyomi)
|
原譲二(harajouji)
|
娘に甘い男親嫁いだ後も() |
令和音頭(reiwaondo)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
麻こよみ(asakoyomi)
|
原譲二(harajouji)
|
ハァー昇る太陽燦々と() |
我慢ひとすじ(gamanhitosuji)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
辛さこらえて鍛えたこの身() |
故郷への道(furusatohenomichi)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
過ぎたあの頃いま振り返る() |
逢えてよかった(aeteyokatta)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
いではく(idehaku)
|
大地土子(daichitoko)
|
逢えてよかった肩抱きあえば() |
ふるさと太鼓(furusatodaiko)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
下地亜記子(shimojiakiko)
|
原譲二(harajouji)
|
天に届けよふるさと太鼓() |
演歌仲間(utanakama)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
風に吹かれて揺れながら() |
男松(otokomatsu)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
岩を背中に根を張りながら() |
祭りだ!日本(matsuridanippon)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
大地土子(daichitoko)
|
大地土子(daichitoko)
|
祭りだぜ~ラッセーラ() |
みちのく旅情(michinokuryojou)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
奥田龍司(okudaryuuji)
|
原譲二(harajouji)
|
群れにはぐれた一羽のかもめ() |
幸せ古希祝(shiawasekokiiwai)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
奥田龍司(okudaryuuji)
|
原譲二(harajouji)
|
俺とお前で支え合いながら() |
にっぽんの歌(nipponnouta)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
青島利幸・原譲二(aoshimatoshiyukiharajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
ハァ~未来の歌が待ってました() |
ありがとう キタサンブラック(arigatoukitasanburakku)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
山田孝雄・原譲二(yamadatakaoharajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
逢えてよかった雪国で() |
希望坂(nozomizaka)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
大屋詩起(ooyashiki)
|
原譲二(harajouji)
|
男だったら性根をすえろ() |
男の夢(otokonoyume)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
大屋詩起(ooyashiki)
|
原譲二(harajouji)
|
意地を通した一念が() |
男華(otokobana)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
原譲二(harajouji)
|
汗水ながして頑張って() |
夢千里(yumesenri)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
原譲二(harajouji)
|
泥によごれた雑草も() |
二人三脚、ふたり道(nininsankyakufutarimichi)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
麻こよみ(asakoyomi)
|
原譲二(harajouji)
|
親と暮らした月日より() |
幾多の恩(ikutanoon)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
麻こよみ(asakoyomi)
|
原譲二(harajouji)
|
右も左もわからずに() |
山・美しき(yamautsukushiki)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
関根和夫(sekinekazuo)
|
叶弦大(kanougendai)
|
ふるさとの山は忘れない() |
今を行く(imawoiku)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
馬鹿な強がり突っぱりだけじゃ() |
男の勝負(otokonoshoubu)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
先も見えない今の世に() |
風の小僧(kazenokozou)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
北の大地を我がもの顔で() |
人生に乾杯(jinseinikanpai)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
たかたかし(takatakashi)
|
原譲二(harajouji)
|
どしゃ降りの雨ん中() |
夜半の風(yowanokaze)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
下地亜記子(shimojiakiko)
|
原譲二(harajouji)
|
おまえと最後に別れたあの日() |
今日より明日へ… おれの道(kyouyoriasuheorenomichi)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
下地亜記子(shimojiakiko)
|
原譲二(harajouji)
|
笑われて教えられたたかれて() |
御陣乗太鼓(gojinjodaiko)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
叩く太鼓が大地を揺すり() |
おしどり峠…(oshidoritouge)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
鈴木紀代(suzukinoriyo)
|
原譲二(harajouji)
|
胸突き八丁の浮き世の坂を() |
涙の花舞台(namidanohanabutai)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
原譲二(harajouji)
|
原譲二(harajouji)
|
辛い悲しい別れが来たね() |
泪の坂道(namidanosakamichi)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
大屋詩起(ooyashiki)
|
原譲二(harajouji)
|
曲がりくねってどこまで続く() |
男の季節(otokonokisetsu)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
大屋詩起(ooyashiki)
|
原譲二(harajouji)
|
山背が吼えればいきなり風吹() |
大漁船(tairyoubune)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
大屋詩起(ooyashiki)
|
原譲二(harajouji)
|
風がもつれりゃ吹雪に変わる() |
河岸の石松(kashinoishimatsu)
|
北島三郎(kitajimasaburou)
|
魚住秀(uozumishuu)
|
島津伸男(shimazunobuo)
|
ほうら皆んなどいたどいた() |