人生街道まっしぐら(jinseikaidoumasshigura)
|
千昌夫(senmasao)
|
森紀美子(morikimiko)
|
()
|
年齢重ね白髪も増えた() |
喜寿祝い(kijuiwai)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
阿部健太郎(abekentarou)
|
見た目若いとおだて上げられ() |
人生に乾杯(jinseinikanpai)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
乾杯しようぜ久しぶり() |
わが家の宝(wagayanotakara)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
千昌夫(senmasao)
|
桜の花が咲く頃待って() |
幸せぐらし(shiawasegurashi)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
千昌夫(senmasao)
|
ひょんな出会いで() |
古希祝い(kokiiwai)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
千昌夫(senmasao)
|
長生きしてりゃ喜寿米寿() |
モトマチぶるうす(motomachiburuusu)
|
千昌夫(senmasao)
|
福本義人(fukumotoyoshihito)
|
平尾昌晃(hiraomasaaki)
|
一つの傘でオランダ坂を() |
海峡の見える町(kaikyounomierumachi)
|
千昌夫(senmasao)
|
阿久悠(akuyuu)
|
平尾昌晃(hiraomasaaki)
|
海鳴りがきこえてるこのホテル() |
夢のかけら(yumenokakera)
|
千昌夫(senmasao)
|
曽野かおり(sonokaori)
|
柳田六合雄(yanagidamutsuo)
|
逢えばうれしいものだけど() |
あきらめの朝(akiramenoasa)
|
千昌夫(senmasao)
|
井沢満・補作詞:平尾昌晃(izawamanhosakushihiraomasaaki)
|
平尾昌晃(hiraomasaaki)
|
厚い硝子の窓越しに() |
ふるさとの女(furusatonohito)
|
千昌夫(senmasao)
|
北川圭子(kitagawakeiko)
|
北川圭子(kitagawakeiko)
|
君を想うとこみあげる() |
夢のあと(yumenoato)
|
千昌夫(senmasao)
|
有馬三恵子(arimamieko)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
帰るその日をいつまでも待つと() |
或る女の挽歌(aruonnanobanka)
|
千昌夫(senmasao)
|
里村龍一(satomuraryuuichi)
|
阿部健太郎(abekentarou)
|
想い出を訪ねたら涙に濡れた() |
帰り花(kaeribana)
|
千昌夫(senmasao)
|
なかにし礼(nakanishirei)
|
遠藤実(endouminoru)
|
何処にも行き場のないままに() |
おんな歌(onnauta)
|
千昌夫(senmasao)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
別れなければいけないと() |
君は心のふるさとよ(kimihakokoronofurusatoyo)
|
千昌夫(senmasao)
|
横井弘(yokoihiroshi)
|
中山大三郎(nakayamadaizaburou)
|
りんごをひとつ手渡して() |
港と女と子守唄(minatotoonnatokomoriuta)
|
千昌夫(senmasao)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
捨てた女を誰かゞひろう() |
嘆きのボス(nagekinobosu)
|
千昌夫(senmasao)
|
なかにし礼(nakanishirei)
|
遠藤実(endouminoru)
|
惚れていりゃこそ() |
別れ町(wakaremachi)
|
千昌夫(senmasao)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
愛しても愛しても愛し足りない() |
北のワルツ(kitanowarutsu)
|
千昌夫(senmasao)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
あらい玉英(araitamahide)
|
空を仰げば見えてくる() |
長持祝い唄(nagamochiiwaiuta)
|
千昌夫(senmasao)
|
横内淳(yokouchijun)
|
横内淳(yokouchijun)
|
今日はめでたい金屏風() |
還暦祝い唄(セリフ入り)(kanrekiiwaiutaserifuiri)
|
千昌夫(senmasao)
|
神谷まみ(kamiyamami)
|
神谷まみ(kamiyamami)
|
還暦おめでとうございます() |
北上川(kitakamigawa)
|
千昌夫(senmasao)
|
白鳥園枝(shiratorisonoe)
|
千昌夫(senmasao)
|
たゆまぬ流れ岸の風() |
俺の故郷(orenokokyou)
|
千昌夫(senmasao)
|
喜多條忠(kitajoumakoto)
|
蔦将包(tsutamasakane)
|
俺の故郷はよオ来てみりゃ() |
いっぽんの松(ipponnomatsu)
|
千昌夫(senmasao)
|
喜多條忠(kitajoumakoto)
|
船村徹(funamuratooru)
|
波がさらった七万本の() |
山谷ブルース(sanyaburusu)
|
千昌夫(senmasao)
|
岡林信康(okabayashinobuyasu)
|
岡林信康(okabayashinobuyasu)
|
今日の仕事はつらかった() |
あんたのバラード(antanobarado)
|
千昌夫(senmasao)
|
世良公則(seramasanori)
|
世良公則(seramasanori)
|
あんたにあげた愛の日々を() |
酒暦 ニューバージョン(sakegoyominyubajon)
|
千昌夫(senmasao)
|
坂口照幸(sakaguchiteruyuki)
|
佐藤壽一(satoujuichi)
|
遠いむかしの故郷が見える() |
ふるさとの四季をうたう(furusatonoshikiwoutau)
|
千昌夫(senmasao)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
春は菜の花が揺れていた() |
望郷酒場(boukyousakaba)
|
千昌夫(senmasao)
|
里村龍一(satomuraryuuichi)
|
桜田誠一(sakuradaseiichi)
|
おやじみたいなヨー酒呑みなどに() |
津軽平野(tsugaruheiya)
|
千昌夫(senmasao)
|
吉幾三(yoshiikuzou)
|
吉幾三(yoshiikuzou)
|
津軽平野に雪降る頃はよ() |
夕焼け雲(yuuyakegumo)
|
千昌夫(senmasao)
|
横井弘(yokoihiroshi)
|
一代のぼる(ichidainoboru)
|
夕焼け雲に誘われて別れの橋を() |
夢のしずく~俺だって君だって(yumenoshizukuoredattekimidatte)
|
千昌夫(senmasao)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
叶弦大(kanougendai)
|
俺だって君だってここいらが実力さ() |
星影のワルツ(hoshikagenowarutsu)
|
千昌夫(senmasao)
|
白鳥園枝(shiratorisonoe)
|
遠藤実(endouminoru)
|
別れることはつらいけど() |
いつの世も…(itsunoyomo)
|
千昌夫(senmasao)
|
森紀美子(morikimiko)
|
千昌夫(senmasao)
|
ふるさと訪ね来てみれば() |
おふくろ(ofukuro)
|
千昌夫(senmasao)
|
さいとう大三(saitoudaizou)
|
泉八汐(izumiyashio)
|
子供の頃にはこわかった() |
あんた(anta)
|
千昌夫(senmasao)
|
吉幾三(yoshiikuzou)
|
吉幾三(yoshiikuzou)
|
コップ一杯飲む酒もなぜか() |
やいま(八重山)(yaima)
|
千昌夫(senmasao)
|
宮城衛(miyagimamoru)
|
宮城衛(miyagimamoru)
|
海を見れば故郷思い出し() |
北国の春(kitaguninoharu)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
白樺青空南風こぶし咲く() |
アケミという名で十八で(akemitoiunadejuuhachide)
|
千昌夫(senmasao)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
波止場でひろった女の子() |
還暦祝い唄(kanrekiiwaiuta)
|
千昌夫(senmasao)
|
神谷まみ(kamiyamami)
|
神谷まみ(kamiyamami)
|
早いもんだね六十年よ夢を() |
人生ふたり旅(jinseifutaritabi)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
子供育てて嫁にも出して() |
味噌汁の詩(misoshirunouta)
|
千昌夫(senmasao)
|
中山大三郎(nakayamadaisaburou)
|
中山大三郎(nakayamadaizaburou)
|
しばれるねぇ冬は寒いから() |
旅鴉(tabigarasu)
|
千昌夫(senmasao)
|
藤田まさと(fujitamasato)
|
遠藤実(endouminoru)
|
百里千里を歩いても() |
すきま風(sukimakaze)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
人を愛して人はこころひらき() |
くちなしの花(kuchinashinohana)
|
千昌夫(senmasao)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
いまでは指わもまわるほど() |
他人船(taninbune)
|
千昌夫(senmasao)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
別れてくれと云う前に() |
みちづれ(michizure)
|
千昌夫(senmasao)
|
水木かおる(mizukikaoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
水にただよう浮草に() |
夢追い酒(yumeoizake)
|
千昌夫(senmasao)
|
星野栄一(hoshinoeiichi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
悲しさまぎらすこの酒を() |
ついて来るかい(tsuitekurukai)
|
千昌夫(senmasao)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
ついて来るかい何も聞かないで() |
与作(yosaku)
|
千昌夫(senmasao)
|
七沢公典(nanazawakiminori)
|
七沢公典(nanasawakiminori)
|
与作は木を切る() |
三拝云~ありがとう(mihaiyuarigatou)
|
千昌夫(senmasao)
|
宮城衛(miyagimamoru)
|
宮城衛(miyagimamoru)
|
そよそよとふく風の様な() |
惚れてわるいか(horetewaruika)
|
千昌夫(senmasao)
|
さいとう大三(saitoudaizou)
|
阿部健太郎(abekentarou)
|
たかが女のひとりのために() |
涙のワルツ(namidanowarutsu)
|
千昌夫(senmasao)
|
吉幾三(yoshiikuzou)
|
阿部健太郎(abekentarou)
|
消えて行く町の夕陽に昔をたどり() |
おやじ先生(oyajisensei)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
世の中どんなに変っても() |
君がすべてさ(kimigasubetesa)
|
千昌夫(senmasao)
|
稲葉爽秋(inabasoushuu)
|
遠藤実(endouminoru)
|
これきり逢えない() |
乾杯しようぜ(kanpaishiyouze)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
乾杯しようぜ久しぶり() |
わが町は緑なりき(wagamachihamidorinariki)
|
千昌夫(senmasao)
|
阿久悠(akuyuu)
|
平尾昌晃(hiraomasaaki)
|
ふるさとを出た時は初心だった() |
ふるさとの祭り(furusatonomatsuri)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
風に流れる白い雲見れば浮ぶさ() |
若き日の歌(wakakihinouta)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
昨夜ラジオからなつかしい歌が() |
流れ雲(nagaregumo)
|
千昌夫(senmasao)
|
横井弘(yokoihiroshi)
|
一代のぼる(ichidainoboru)
|
夢の果てなく追いかけて() |
焼けぼっくいに火がついた(yakebokkuinihigatsuita)
|
千昌夫(senmasao)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
おれが故郷を捨てたとき() |
ギターよふるさとへ帰ろう(gitayofurusatohekaerou)
|
千昌夫(senmasao)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
あゝふるさとへあゝ帰ろう() |
花のワルツ(hananowarutsu)
|
千昌夫(senmasao)
|
白鳥園枝(shiratorisonoe)
|
遠藤実(endouminoru)
|
愛されながらも花は散る() |
なみだ川(namidagawa)
|
千昌夫(senmasao)
|
なかにし礼(nakanishirei)
|
遠藤実(endouminoru)
|
愛しながらも運命ゆえ() |
君ひとり(kimihitori)
|
千昌夫(senmasao)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
優しくやさしく肩をくみ() |
わかれ(wakare)
|
千昌夫(senmasao)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
だめだめだめだめよ() |
若い恋人たち(wakaikoibitotachi)
|
千昌夫(senmasao)
|
山口あかり(yamaguchiakari)
|
遠藤実(endouminoru)
|
イカスぜあの娘可愛いくて() |
銀座かぐや姫(ginzakaguyahime)
|
千昌夫(senmasao)
|
若山かほる(wakayamakahoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
かぐや姫かぐや姫どこにいる() |
君が好き(kimigasuki)
|
千昌夫(senmasao)
|
若山かほる(wakayamakahoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
君だから君だから() |
中年ブルース(chuunenburusu)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
学校帰りの畑から() |
望郷哀歌(boukyouaika)
|
千昌夫(senmasao)
|
志賀大介(shigadaisuke)
|
千昌夫(senmasao)
|
ふるさとはふるさとは() |
帰ってきたヨ(kaettekitayo)
|
千昌夫(senmasao)
|
アベ・イチロー(abeichiro)
|
杉原里史(sugiharasatoshi)
|
夢をナー夢を持ちかえ() |
前略ふるさと様(zenryakufurusatosama)
|
千昌夫(senmasao)
|
吉幾三(yoshiikuzou)
|
吉幾三(yoshiikuzou)
|
面影訪ねてふるさとへ() |
君の想い出(kiminoomoide)
|
千昌夫(senmasao)
|
中山大三郎(nakayamadaisaburou)
|
阿部健太郎(abekentarou)
|
一つ二つと過去をかぞえて() |
親友(shinyuu)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
卒業記念の写真見れば() |
望郷新相馬(boukiyoushinsouma)
|
千昌夫(senmasao)
|
菅野さほ子(kannosahoko)
|
中山大三郎(nakayamadaizaburou)
|
やけで飲むならおよしなさいと() |
わかる…?(wakaru)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
阿部健太郎(abekentarou)
|
北へ旅する男には胸に涙が() |
さよなら三角また来て四角(sayonarasankakumatakiteshikaku)
|
千昌夫(senmasao)
|
喜多條忠(kitajoumakoto)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
さよなら三角また来て四角() |
ゆうべの女によろしくな(yuubenoonnaniyoroshikuna)
|
千昌夫(senmasao)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
女が寝返り打ったとき() |
雪ん娘峠(yukinkotouge)
|
千昌夫(senmasao)
|
喜多條忠(kitajoumakoto)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
私雪ん娘雪ん娘だから() |
旅の居酒屋(tabinoizakaya)
|
千昌夫(senmasao)
|
山田孝雄(yamadatakao)
|
桜田誠一(sakuradaseiichi)
|
一人かいお前さん内地の人だね() |
めざしのコンチェルト(mezashinokoncheruto)
|
千昌夫(senmasao)
|
中山大三郎(nakayamadaisaburou)
|
中山大三郎(nakayamadaizaburou)
|
銀座で三軒赤坂で一軒() |
ほんとのアケミを知らないか(hontonoakemiwoshiranaika)
|
千昌夫(senmasao)
|
西沢爽(nishizawasou)
|
遠藤実(endouminoru)
|
函館生れと聞いたから() |
屋台(yatai)
|
千昌夫(senmasao)
|
万城たかし(manjoutakashi)
|
高野かつみ(takanokatsumi)
|
前略おふくろ様根雪も溶けて桜の季節に() |
遠い町へ行こう(tooimachiheikou)
|
千昌夫(senmasao)
|
荒木光子(arakimitsuko)
|
越純平(koshijunpei)
|
遠い北国の町へ君と行こう() |
涙のとなり(namidanotonari)
|
千昌夫(senmasao)
|
沢みね登(sawamineto)
|
遠藤実(endouminoru)
|
楽しいことがあるように() |
青い月の恋(aoitsukinokoi)
|
千昌夫(senmasao)
|
遠藤実(endouminoru)
|
遠藤実(endouminoru)
|
青い青い月の下で() |
懐かしの人(natsukashinohito)
|
千昌夫(senmasao)
|
有馬三重子(arimamieko)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
噂に負けて別れたけれど() |
心の旅路(kokoronotabiji)
|
千昌夫(senmasao)
|
太田ゆきお(ootayukio)
|
吉田博久(yoshidahirohisa)
|
信じることを忘れた奴さ() |
夢追い人(yumeoibito)
|
千昌夫(senmasao)
|
荒木とよひさ(arakitoyohisa)
|
杉本真人(sugimotomasato)
|
別れ人思い人夢追い人() |
夢つなぎ(yumetsunagi)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
千昌夫(senmasao)
|
うしろふり向きゃ何もない() |
望郷旅鴉(boukyoutabigarasu)
|
千昌夫(senmasao)
|
里村龍一(satomuraryuuichi)
|
森山慎也(moriyamashinya)
|
昔話しはヨー真ッ平ご免() |
男の哀歌(otokonoaika)
|
千昌夫(senmasao)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
故郷を出たときゃおれだって() |