赤い靴のタンゴ(akaikutsunotango)
|
伊藤咲子(itousakiko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
誰がはかせた赤い靴よ() |
トンコ節(tonkobushi)
|
うめ吉(umekichi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
あなたのくれた帯どめの() |
東京音頭(toukyouondo)
|
BEGIN(bigin)
|
西條八十(saijouyaso)
|
中山晋平(nakayamashinpei)
|
ハア踊り踊るなら() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
羽山みずき(hayamamizuki)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれて聞くは() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
さかいゆう(sakaiyuu)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれて聞くは() |
夕笛(yuubue)
|
村木弾(murakidan)
|
西條八十(saijouyaso)
|
船村徹(funamuratooru)
|
ふるさとの蒼い月夜に() |
花の素顔(hananosugao)
|
島倉千代子(shimakurachiyoko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
恋のかなりや籠から逃げて() |
風は海から(kazehaumikara)
|
島倉千代子(shimakurachiyoko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
風は海から吹いてくる() |
青い山脈(aoisanmyaku)
|
舟木一夫(funakikazuo)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
若くあかるい歌声に() |
三百六十五夜(sanbyakurokujuugoya)
|
舟木一夫(funakikazuo)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
みどりの風におくれ毛が() |
東京ブルース(toukyouburusu)
|
淡谷のり子(awayanoriko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
雨が降るふるアパートの() |
博多ワルツ(hakatawarutsu)
|
大川栄策(ookawaeisaku)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
一夜の博多で見染めたあなた() |
サーカスの唄(sakasunouta)
|
大川栄策(ookawaeisaku)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
旅の燕寂しかないか() |
旅役者の唄(tabiyakushanouta)
|
大川栄策(ookawaeisaku)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
秋の七草色増すころよ() |
熱砂の誓い(nessanochikai)
|
大川栄策(ookawaeisaku)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
よろこびあふれる歌声に() |
りんどう峠(rindoutouge)
|
大川栄策(ookawaeisaku)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
りんりんりんどうの花さくころ() |
遊侠街道(yuukyuukaidou)
|
大川栄策(ookawaeisaku)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
敷居三寸男が跨ぎゃ() |
悲しき竹笛(kanashikitakebue)
|
大川栄策(ookawaeisaku)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
ひとり都のたそがれに() |
三百六十五夜(sanbyakurokujuugoya)
|
大川栄策(ookawaeisaku)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
みどりの風におくれ毛が() |
すみだ柳(sumidayanagi)
|
東海林太郎(shoujitarou)
|
西條八十(saijouyaso)
|
竹岡信幸(takeokanobuyuki)
|
三つちがいの兄さんが() |
赤城想えば(akagiomoeba)
|
東海林太郎(shoujitarou)
|
西條八十(saijouyaso)
|
竹岡信幸(takeokanobuyuki)
|
赤城颪の身に染む夜は() |
あゝ藤原湖(aafujiwarako)
|
伊藤久男、奈良光枝(itouhisaonaramitsue)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
春はあかるき山ざくら() |
新潟「万代」音頭(niigatabandaiondo)
|
藤原良、香川匂子(fujiwararyoukagawanioko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
ハア―佐渡へ行ことて() |
沼田天狗ばやし(numatatengubayashi)
|
コロムビア・ローズ、村田英雄(koromubiarozumuratahideo)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
アー天狗おどりは() |
松江夜曲(matsueyakyoku)
|
わかばちどり(wakabachidori)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
松江大橋唐金疑宝珠() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
大月みやこ(ootsukimiyako)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれてきくは() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
城南海(kizukiminami)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれて聞くは() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
木山裕策(kiyamayuusaku)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれてきくは() |
かなりや(kanariya)
|
木山裕策(kiyamayuusaku)
|
西條八十(saijouyaso)
|
成田為三(taritatamezou)
|
唄を忘れた金絲雀は() |
空の船長(soranosenchou)
|
中野忠晴、松平晃、二葉あき子、奥山彩子、菊池章子(nakanotadaharumatsudairaakirafutabaakikookuyamaayakokikuchishouko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
みどり小島のふるさとを() |
よくぞ送って下さった ―斎藤大使遺骨礼送に対し米国へ寄せる感謝の歌―(yokuzookuttekudasattasaitoutaishiikotsureisounitaishibeikokuheyoserukanshanouta)
|
瀬川伸(segawashin)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
桜花さく横浜の港の雨よ() |
鈴蘭峠(suzurantouge)
|
ミス・コロムビア(misukoromubia)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
母を想うて夜露にぬれて() |
秋風に泣く(akikazeninaku)
|
二葉あき子(futabaakiko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
秋風さむき旅ごろも() |
花言葉の唄 (duet with 山田参助)(hanakotobanoutadeyuettouizuyamadasansuke)
|
町あかり(machiakari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
池田不二男(ikedafujio)
|
可愛い蕾よきれいな夢よ() |
サーカスの唄(sakasunouta)
|
町あかり(machiakari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
旅のつばくろ淋しかないか() |
風は海から(kazehaumikara)
|
町あかり(machiakari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
風は海から吹いてくる沖の() |
青い山脈(aoisanmyaku)
|
町あかり(machiakari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
若くあかるい歌声に() |
赤い靴のタンゴ(akaikutsunotango)
|
菅原洋一(sugawarayouichi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
誰がはかせた赤い靴よ() |
山のかなたに(yamanokanatani)
|
藤山一郎(fujiyamaichirou)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
山のかなたにあこがれて() |
今日はよい日(kyouhayoihi)
|
鈴木聖子(suzukishouko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
今日はよい日だみんな元気で() |
我が家の灯(wagayanotomoshibi)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
窓うつこがらしさゝやく() |
秋草の歌(akikusanouta)
|
奈良光枝(naramitsue)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
うつくしき君ただひとり() |
憧れの荒鷲(akogarenoarawashi)
|
松原操・二葉あき子(matsubaramisaofutabaakiko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
わがあこがれは空をゆく() |
出征の歌(shusseinouta)
|
伊藤久男(itouhisao)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
祖国日本よいざさらば() |
りんどう峠(rindoutouge)
|
羽山みずき(hayamamizuki)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
りんりんりんどうの花咲く頃サ() |
かなりや(kanariya)
|
ベイビーブー(beibibu)
|
西條八十(saijouyaso)
|
成田為三(taritatamezou)
|
歌を忘れたカナリヤは() |
東京音頭(toukyouondo)
|
松阪ゆうき(matsuzakayuuki)
|
西條八十(saijouyaso)
|
中山晋平(nakayamashinpei)
|
ハァー踊り踊るならチョイト() |
かなりや(kanariya)
|
菅原洋一(sugawarayouichi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
成田為三(taritatamezou)
|
唄を忘れた金絲雀は() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
純名里沙(junnarisa)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれて聞くは() |
王将(oushou)
|
福田こうへい(fukudakouhei)
|
西條八十(saijouyaso)
|
船村徹(funamuratooru)
|
吹けば飛ぶよな将棋の駒に() |
東京音頭(toukyouondo)
|
クリープハイプ(kuripuhaipu)
|
西條八十(saijouyaso)
|
中山晋平(nakayamashinpei)
|
ハァ踊り踊るならチョイト() |
りんどう峠(rindoutouge)
|
津吹みゆ(tsubukimiyu)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
りんりんりんどうの() |
王将(oushou)
|
西方裕之(nishikatahiroyuki)
|
西條八十(saijouyaso)
|
船村徹(funamuratooru)
|
吹けば飛ぶよな将棋の駒に() |
東京音頭(toukyouondo)
|
氷川きよし(hikawakiyoshi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
中山晋平(nakayamashinpei)
|
ハア踊り踊るならチョイト() |
学徒進軍歌(gakutoshingunka)
|
鶴田浩二(tsurutakouji)
|
西條八十(saijouyaso)
|
橋本国彦(hashimotokunihiko)
|
足音も高らかに高らかに() |
東京音頭(toukyouondo)
|
金沢明子(kanazawaakiko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
中山晋平(nakayamashinpei)
|
ハアー踊り踊るならチョイト() |
丘は花ざかり(okahahanazakari)
|
東京大衆歌謡楽団(toukyoutaishuukayougakudan)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
若い生命のカレンダーを() |
サーカスの唄(sakasunouta)
|
東京大衆歌謡楽団(toukyoutaishuukayougakudan)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
旅の燕寂しかないか() |
旅の夜風(tabinoyokaze)
|
東京大衆歌謡楽団(toukyoutaishuukayougakudan)
|
西條八十(saijouyaso)
|
万城目正(makimetadashi)
|
花も嵐も踏み越えて() |
かなりや(kanariya)
|
芹洋子(seriyouko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
成田為三(taritatamezou)
|
唄を忘れた金糸雀は() |
青い山脈(aoisanmyaku)
|
菅原やすのり(sugaharayasunori)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
若く明るい歌声に() |
サーカスの唄(sakasunouta)
|
細川たかし(hosokawatakashi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
旅のつばくろさびしかないか() |
涙の渡り鳥(namidanowataridori)
|
天童よしみ(tendouyoshimi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
佐々木俊一(sasakishun'ichi)
|
雨の日も風の日も泣いて暮らす() |
毬と殿さま(maritotonosama)
|
おおたか静流(ookatashizuru)
|
西條八十(saijouyaso)
|
中山晋平(nakayamashinpei)
|
てんてん手毬てん手毬() |
赤い靴のタンゴ(akaikutsunotango)
|
クミコ(kumiko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
誰がはかせた赤い靴よ() |
青い山脈(aoisanmyaku)
|
氷川きよし(hikawakiyoshi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
若くあかるい歌声に() |
王将(oushou)
|
桜井くみ子(sakuraikumiko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
船村徹(funamuratooru)
|
吹けば飛ぶよな将棋の駒に() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
石原詢子(ishiharajunko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれて聞くは() |
青い山脈(aoisanmyaku)
|
石原詢子(ishiharajunko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
若くあかるい歌声に() |
夕笛(yuubue)
|
船村徹(funamuratooru)
|
西條八十(saijouyaso)
|
船村徹(funamuratooru)
|
故郷の蒼い月夜に流れくる() |
王将(oushou)
|
船村徹(funamuratooru)
|
西條八十(saijouyaso)
|
船村徹(funamuratooru)
|
吹けば飛ぶよな将棋の駒に() |
かなりや(kanariya)
|
倍賞千恵子(baishouchieko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
成田為三(taritatamezou)
|
唄を忘れた金糸雀は() |
越後獅子の唄(echigoshishinouta)
|
秋川雅史(akikawamasafumi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
万城目正(makimetadashi)
|
笛にうかれて逆立ちすれば() |
青い山脈(aoisanmyaku)
|
芹洋子(seriyouko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
若くあかるい歌声に() |
いつも貴方のことばかり(itsumoanatanokotobakari)
|
花村菊江(hanamurakikue)
|
西條八十(saijouyaso)
|
上原げんと(ueharagento)
|
三味線もっても上の空() |
ゲイシャ・ワルツ(geishawarutsu)
|
花村菊江(hanamurakikue)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
あなたのリードで島田もゆれる() |
王将(oushou)
|
氷川きよし(hikawakiyoshi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
船村徹(funamuratooru)
|
吹けば飛ぶよな将棋の駒に() |
山葡萄みのる頃(yamabudouminorukoro)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
米山正夫(yoneyamamasao)
|
あーーー甲斐は山国笛の音が() |
麗人の歌(reijinnouta)
|
大川栄策(ookawaeisaku)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
夢はやぶれて花嫁人形() |
お島千太郎旅唄(oshimasentaroutabiuta)
|
八代亜紀(yashiroaki)
|
西條八十(saijouyaso)
|
奥山貞吉(okuyamasadakichi)
|
春の嵐に散りゆく花か() |
侍ニッポン(samurainippon)
|
Temiyan.(temiyan)
|
西條八十(saijouyaso)
|
松平信博(matsudairanobuhiro)
|
人を斬るのが侍ならば() |
青い山脈(aoisanmyaku)
|
Temiyan.(temiyan)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
若く明るい歌声に() |
誰か故郷を想わざる(darekakokyouwoomowazaru)
|
清水博正(shimizuhiromasa)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
花摘む野辺に陽は落ちて() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
島谷ひとみ(shimatanihitomi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれて聞くは() |
越後獅子の唄(echigojishinouta)
|
氷川きよし(hikawakiyoshi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
万城目正(makimetadashi)
|
笛にうかれて逆立ちすれば() |
誰か故郷を想わざる(darekakokyouwoomowazaru)
|
天童よしみ(tendouyoshimi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
花摘む野辺に日は落ちて() |
お山の大将(oyamanotaishou)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
山田耕筰(yamadakousaku)
|
お山の大将おれひとり() |
恋の進軍(koinoshingun)
|
藤山一郎(fujiyamaichirou)
|
西條八十(saijouyaso)
|
鈴木静一(suzukiseiichi)
|
可愛い娘いとし娘() |
希望の船路(kibounokouro)
|
藤山一郎(fujiyamaichirou)
|
西條八十(saijouyaso)
|
R.Friml(arufurimuru)
|
夢の白帆風切るかもめ() |
恋の花束(koinohanataba)
|
藤山一郎(fujiyamaichirou)
|
西條八十(saijouyaso)
|
R.Erwin(aruauin)
|
若い日の恋は野に咲く花() |
誰ゆえに?(dareyueni)
|
藤山一郎(fujiyamaichirou)
|
西條八十(saijouyaso)
|
J.Kern(jieikan)
|
アーかれ故にアー此の頃は() |
知らぬ他国で(shiranutakokude)
|
藤山一郎(fujiyamaichirou)
|
西條八十(saijouyaso)
|
佐々木俊一(sasakishun'ichi)
|
空は夕焼鴉も帰る() |
別れ煙草(wakaretabako)
|
藤山一郎(fujiyamaichirou)
|
西條八十(saijouyaso)
|
松平信博(matsudairanobuhiro)
|
別れ煙草の浮気なけむり() |
皇太子殿下御生誕奉祝歌(koutaishidenkagoseitanhoushukuka)
|
藤山一郎(fujiyamaichirou)
|
西條八十(saijouyaso)
|
飯田信夫(iidanobuo)
|
春はあけぼの大八洲() |
浅草の唄(asakusanouta)
|
藤山一郎(fujiyamaichirou)
|
西條八十(saijouyaso)
|
中山晋平(nakayamashinpei)
|
夜更けて鐘が鳴ります() |
赤いカンナの花咲けば(akaikannanohanasakeba)
|
松島トモ子、小畑やすし(matsushimatomokoobatayasushi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
カンカンカンナの花さけば() |
青い山脈(aoisanmyaku)
|
宝田明(takaradaakira)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
若くあかるい歌声に() |
湖水物語(kosuimonogatari)
|
山本富士子(yamamotofujiko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
白いヨットは岬に消えて() |
やくざ若衆(yakuzawakashuu)
|
中村錦之助(nakamurakinnosuke)
|
西條八十(saijouyaso)
|
上原げんと(ueharagento)
|
親の無い子は旅から旅へ() |
郷愁の舞姫(kyoushuunomaihime)
|
崔承喜(saishouki)
|
西條八十(saijouyaso)
|
()
|
空はろばろ今宵旅の空に清く() |
愛の紅椿(ainobenitsubaki)
|
霧島昇、田中絹代(kirishimanoborutanakakinuyo)
|
西條八十(saijouyaso)
|
万城目正(makimetadashi)
|
花の都の灯ともし頃は() |
十九の春(juukunoharu)
|
ミス・コロムビア、高峰秀子、伏見信子(misukoromubiatakaminehidekofushiminobuko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
江口夜詩(eguchiyoshi)
|
ながす涙も輝きみちし() |
青い山脈(aoisanmyaku)
|
石川さゆり・潮哲也(ishikawasayuriushiotetsuya)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
若くあかるい歌声に() |
王将(oushou)
|
島津亜矢(shimazuaya)
|
西條八十(saijouyaso)
|
船村徹(funamuratooru)
|
吹けば飛ぶよな将棋の駒に() |
人間の証明のテーマ(ningennoshoumeinotema)
|
高橋洋子(takahashiyouko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
大野雄二(oonoyuuji)
|
Mama, do you remember() |
サーカスの唄(sakasunouta)
|
氷川きよし(hikawakiyoshi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
旅のつばくろ淋しかないか() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
UA(ua)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれて聞くは() |
娘十九はまだ純情よ(musumejuukuhamadajunjouyo)
|
初代コロムビア・ローズ(shodaikoronbiarozu)
|
西條八十(saijouyaso)
|
上原げんと(ueharagento)
|
肩にやさしく手をかけて君は() |
恋の曼珠沙華(koinomanjushage)
|
二葉あき子(futabaakiko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
思いかなわぬ夢ならば() |
芸道一代(geidouichidai)
|
清水博正(shimizuhiromasa)
|
西條八十(saijouyaso)
|
山本丈晴(yamamototakehiro)
|
いのち一筋芸一筋で() |
青い山脈(aoisanmyaku)
|
神戸一郎・青山和子(kanbeichirouaoyamakazuko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
若くあかるい歌声に() |
港で生れた男(minatodeumaretaotoko)
|
神戸一郎(kanbeichirou)
|
西條八十(saijouyaso)
|
上原げんと(ueharagento)
|
生れた時からみなしごで波が() |
花言葉の唄(hanakotobanouta)
|
井上ひろし(inouehiroshi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
池田不二男(ikedafujio)
|
可愛い蕾よきれいな夢よ() |
角兵衛獅子の唄(kakubeejishinouta)
|
岡林信康(okabayashinobuyasu)
|
西條八十(saijouyaso)
|
万城目正(makimetadashi)
|
生まれて父の顔知らず() |
誰か故郷を想わざる(darekakokyouwoomowazaru)
|
石原裕次郎(ishiharayuujirou)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
花摘む野辺に日は落ちて() |
東京の夜(toukyounoyoru)
|
渡辺はま子・藤山一郎(watanabehamakofujiyamaichirou)
|
西條八十(saijouyaso)
|
竹岡信幸(takeokanobuyuki)
|
東京の夜夢の夜ネオンの灯り() |
風は海から(kazehaumikara)
|
渡辺はま子(watanabehamako)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
風は海から吹いてくる() |
サヨンの鐘(sayonnokane)
|
渡辺はま子(watanabehamako)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
嵐吹きまく峯ふもとながれ() |
明日の運命(さだめ)(asunosadame)
|
霧島昇・渡辺はま子(kirishimanoboruwatanabehamako)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
夕焼け雲のかげ映す() |
愛馬花嫁(aibahanayome)
|
渡辺はま子・ミス・コロムビア・菊池章子(watanabehamakomisukoromubiakikuchiakiko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
万城目正(makimetadashi)
|
ぬしは召されて皇国の勇士() |
ひとり静(hitorishizuka)
|
渡辺はま子(watanabehamako)
|
西條八十(saijouyaso)
|
松平信博(matsudairanobuhiro)
|
ひとり静は蔦の花静かに() |
海鳴る空(uminarusora)
|
渡辺はま子(watanabehamako)
|
西條八十(saijouyaso)
|
乗松立一(norimatsuryuuichi)
|
海は夜鳴る潮の音は沖に() |
若鷲の歌(wakawashinouta)
|
霧島昇・波平暁男(kirishimanoborunamihiraakio)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
若い血潮の予科練の() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
氷川きよし(hikawakiyoshi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれてきくは() |
青い山脈(aoisanmyaku)
|
天童よしみ(tendouyoshimi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
若くあかるい歌声に() |
王将(oushou)
|
天童よしみ(tendouyoshimi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
船村徹(funamuratooru)
|
吹けば飛ぶよな将棋の駒に() |
お島千太郎旅唄(oshimasentaroutabiuta)
|
村田英雄(muratahideo)
|
西條八十(saijouyaso)
|
奥山貞吉(okuyamasadakichi)
|
春の嵐に散りゆく花か() |
侍ニッポン (セリフ入り)(samurainipponserifuiri)
|
村田英雄(muratahideo)
|
西條八十(saijouyaso)
|
松平信博(matsudairanobuhiro)
|
人を斬るのが侍ならば() |
小春月夜(koharuzukiyo)
|
村田英雄(muratahideo)
|
西條八十(saijouyaso)
|
船村徹(funamuratooru)
|
橋の数より苦労の数が() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
二階堂和美(nikaidoukazumi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれて聞くは() |
東京音頭 with 三沢あけみ(toukyouondouizumisawaakemi)
|
橋幸夫(hashiyukio)
|
西條八十(saijouyaso)
|
中山晋平(nakayamashinpei)
|
ハアー踊り踊るならチョイト() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
藤田恵美(fujitaemi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれて聞くは() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
戸川純(togawajun)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれて聞くは() |
王将(oushou)
|
村田英雄(muratahideo)
|
西條八十(saijouyaso)
|
船村徹(funamuratooru)
|
吹けば飛ぶよな将棋の駒に() |
トンコ節(tonkobushi)
|
久保幸江・加藤雅夫(kubosachiekatoumasao)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
あなたのくれた帯どめの() |
赤い靴のタンゴ(akaikutsunotango)
|
奈良光枝(naramitsue)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
誰がはかせた赤い靴よ() |
花言葉の唄(hanakotobanouta)
|
遊佐未森(yusamimori)
|
西條八十(saijouyaso)
|
池田不二男(ikedafujio)
|
可愛い蕾よきれいな夢よ() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
夏川りみ(natsukawarimi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれて聞くは() |
芸道一代(geidouichidai)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
山本丈晴(yamamototakehiro)
|
いのち一筋芸一筋で() |
かなりや(kanariya)
|
キセル(kiseru)
|
西條八十(saijouyaso)
|
成田為三(taritatamezou)
|
唄を忘れた金糸雀は後の山に() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
小田和正(odakazumasa)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれてきくは() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
水森かおり(mizumorikaori)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれて聞くは() |
旅の夜風(tabinoyokaze)
|
氷川きよし(hikawakiyoshi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
万城目正(makimetadashi)
|
花も嵐も踏み越えて() |
お菓子と娘(okashitomusume)
|
Cocco(kokko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
橋本国彦(hashimotokunihiko)
|
お菓子の好きな巴里娘二人() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれてきくは() |
かなりや(kanariya)
|
東京レディース・シンガーズ(toukyouredisushingazu)
|
西條八十(saijouyaso)
|
成田為三(taritatamezou)
|
唄を忘れた金絲雀は() |
リンゴの花咲く町(ringonohanasakumachi)
|
高石かつ枝(takaishikatsue)
|
西條八十(saijouyaso)
|
上原げんと(ueharagento)
|
青いセータースラックス() |
娘船頭さん(musumesendousan)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
娘十八口紅させどわたしゃ() |
遊侠街道(yuukyuukaidou)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
敷居三寸男が跨ぎゃ() |
王将(oushou)
|
ちあきなおみ(chiakinaomi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
船村徹(funamuratooru)
|
吹けば飛ぶよな将棋の駒に() |
かなりや(kanariya)
|
新垣勉(aragakitsutomu)
|
西條八十(saijouyaso)
|
成田為三(taritatamezou)
|
唄を忘れた金糸雀は() |
鞠と殿さま(maritotonosama)
|
新垣勉(aragakitsutomu)
|
西條八十(saijouyaso)
|
中山晋平(nakayamashinpei)
|
てんてん手鞠てん手鞠てんてん() |
花言葉の唄(hanakotobanouta)
|
美輪明宏(miwaakihiro)
|
西條八十(saijouyaso)
|
池田不二男(ikedafujio)
|
可愛い蕾よきれいな夢よ() |
丘は花ざかり(okahahanazakari)
|
川中美幸(kawanakamiyuki)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
若い生命のカレンダーを() |
同期の桜(doukinosakura)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
大村能章(oomuranoushou)
|
貴様と俺とは同期の桜同じ() |
若鷲の唄(wakawashinouta)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
若い血潮の予科練の七つ() |
山を守る兄弟(yamawomamorukyoudai)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
米山正夫(yoneyamamasao)
|
鞭を鳴らせば龍膽の() |
悲しき瞳(kanashikihitomi)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
万城目正(makimetadashi)
|
空は小鳥のためにある() |
初夢道中(hatsuyumedouchuu)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
万城目正(makimetadashi)
|
旅だよ旅だよ未練はおよし() |
悲しき小鳩(kanashikikobato)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
万城目正(makimetadashi)
|
赤い夕日の知らない町で() |
牛若丸(ushiwakamaru)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
上原げんと(ueharagento)
|
月夜に白く咲いている() |
シナの夜(shinanoyoru)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
竹岡信幸(takeokanobuyuki)
|
シナの夜シナの夜よ港の灯() |
王将(oushou)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
船村徹(funamuratooru)
|
吹けば飛ぶよな将棋の駒に() |
夕笛(yuubue)
|
ちあきなおみ(chiakinaomi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
船村徹(funamuratooru)
|
故郷の蒼い月夜に() |
誰か故郷を想わざる(darekakokyouwoomowazaru)
|
氷川きよし(hikawakiyoshi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
花摘む野辺に日は落ちて() |
CHINA NIGHTS (SHINA NO YORU)(chainanaitsushinanoyoru)
|
坂本九(sakamotokyuu)
|
西條八十(saijouyaso)
|
竹岡信幸(takeokanobuyuki)
|
支那の夜支那の夜よ港の() |
ひめゆりの塔(himeyurinotou)
|
伊藤久男(itouhisao)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
首途の朝は愛らしき() |
丘は花ざかり(okahahanazakari)
|
藤山一郎(fujiyamaichirou)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
若い生命のカレンダーを() |
あなたと旅をすれば(anatatotabiwosureba)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
米山正夫(yoneyamamasao)
|
あなたと旅をすれば月日も() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
島倉千代子(shimakurachiyoko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれて聞くは() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
平原綾香(hiraharaayaka)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれて聞くは() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
ペギー葉山(pegihayama)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれてきくは() |
蘇洲夜曲(soshouyakyoku)
|
河合奈保子(kawainaoko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれて聞くは() |
青い山脈(aoisanmyaku)
|
河合奈保子(kawainaoko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
若くあかるい歌声に() |
王将(oushou)
|
五木ひろし(itsukihiroshi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
船村徹(funamuratooru)
|
吹けば飛ぶよな将棋の駒に() |
蘇州夜曲(soshuuyakyoku)
|
遊佐未森(yusamimori)
|
西條八十(saijouyaso)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
君がみ胸に抱かれて聞くは() |
肩たたき(katatataki)
|
川田正子(kawadamasako)
|
西條八十(saijouyaso)
|
中山晋平(nakayamashinpei)
|
母さんお肩をたたきましょう() |
伊豆の佐太郎(izunosatarou)
|
五木ひろし(itsukihiroshi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
上原げんと(ueharagento)
|
故郷見たさに戻ってくれば() |
菊五郎格子(kikugorougoushi)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
米山正夫(yoneyamamasao)
|
十八娘の緋鹿子の手柄が() |
越後獅子の唄(echigoshishinouta)
|
南こうせつ(minamikousetsu)
|
西條八十(saijouyaso)
|
万城目正(makimetadashi)
|
笛にうかれて逆立ちすれば() |
旅情の歌(ryojounouta)
|
加藤勉(katoutsutomu)
|
西條八十(saijouyaso)
|
江口夜詩(eguchiyoshi)
|
大河のほとり駒とめて() |
愛のささやき(ainosasayaki)
|
松平晃(matsudairaakira)
|
西條八十(saijouyaso)
|
池田不二男(ikedafujio)
|
可愛い蕾よきれいな夢よ() |
愛して頂戴(aishitechoudai)
|
佐藤千夜子(satouchiyako)
|
西條八十(saijouyaso)
|
松竹蒲田音楽部(中山晋平)(shouchikukamataongakubunakayamashinpei)
|
ひと目見たとき好きに() |
べらんめえ芸者(beranmeegeisha)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
米山正夫(yoneyamamasao)
|
客だ客だと笑わせやがら() |
江戸の闇太郎(edonoyamitarou)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
月に一声ちょいとほととぎす() |
角兵衛獅子の唄(kakubeejishinouta)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
万城目正(makimetadashi)
|
生まれて父の顔知らず() |
旅の角兵衛獅子(tabinokakubeejishi)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
万城目正(makimetadashi)
|
旅のたそがれ知らない街で() |
青葉の笛(aobanofue)
|
美空ひばり(misorahibari)
|
西條八十(saijouyaso)
|
万城目正(makimetadashi)
|
花から花を飛ぶ蝶もたそがれ() |
ギター月夜(gitazukiyo)
|
大川栄策(ookawaeisaku)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
山に咲く花色悲し海で鳴く鳥() |
愛の灯かげ(ainohokage)
|
奈良光枝、近江俊郎(naramitsueoumitoshirou)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
住むに家なき小鳩のわたし() |
夢よもういちど(yumeyomouichido)
|
二葉あき子(futabaakiko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
派手に咲いてもダリヤの花の() |
あの夢この歌(anoyumekonouta)
|
霧島昇・二葉あき子(kirishimanoborufutabaakiko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
幼い日かなしい日() |
旅の舞姫(tabinomaihime)
|
霧島昇・二葉あき子(kirishimanoborufutabaakiko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
君はかわゆき舞姫の() |
こころ月の如く(kokorotsukinogotoku)
|
二葉あき子(futabaakiko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
青き真珠か花かながれくる光よ() |
花言葉の唄(hanakotobanouta)
|
舟木一夫(funakikazuo)
|
西條八十(saijouyaso)
|
池田不二男(ikedafujio)
|
可愛い蕾よきれいな夢よ() |
サーカスの唄(sakasunouta)
|
舟木一夫(funakikazuo)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
旅のつばくろ淋しかないか() |
三百六十五夜(sanbyakurokujuugoya)
|
都はるみ(miyakoharumi)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
みどりの風におくれ毛が() |
シナの夜(shinanoyoru)
|
多岐川舞子(takigawamaiko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
竹岡信幸(takeokanobuyuki)
|
シナの夜シナの夜よ() |
恋の曼珠沙華(koinomanjushage)
|
八代亜紀(yashiroaki)
|
西條八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
思いかなわぬ夢ならば() |
旅の夜風(tabinoyokaze)
|
多岐川舞子(takigawamaiko)
|
西條八十(saijouyaso)
|
万城目正(makimetadashi)
|
花も嵐も踏み越えて() |