母の海(hahanoumi)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
海という字を指で書きゃ() |
勝負師(shoubushi)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
中村貞夫(nakamurasadao)
|
好きな奴にも情はかけぬ() |
男の燈台(otokonotoudai)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
山口ひろし(yamaguchihiroshi)
|
酒場は男の燈台といつか() |
花街一代(hanamachiichidai)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
池田充男(ikedamitsuo)
|
山口ひろし(yamaguchihiroshi)
|
器量がいゝから芸者になれと() |
帰港節(kikoubushi)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
鈴木宗敏・補作詞:星野哲郎(suzukimunetoshihosakushihoshinotetsurou)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
闘い終えた男らが暗い波間を() |
これから峠(korekaratouge)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
伜に嫁きて娘も嫁った() |
終着駅は始発駅(shuuchakuekihashihatsueki)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
佐東たどる・星野哲郎(satoutadoruhoshinotetsurou)
|
中村千里(nakamurasenri)
|
背なかを合わせてあばよと() |
むらさき雨情(murasakiujou)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
三浦康照(miurayasuteru)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
いのちを惜しむ私なら() |
男の港(otokonominato)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
穂積淳・結城忍(hozumijunyuukishinobu)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
板子一枚生命をはった() |
祝いしぐれ(iwaishigure)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
千葉幸雄(chibasakio)
|
山口ひろし(yamaguchihiroshi)
|
鯛の刺身のわさびの辛さ() |
仁義(jingi)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
お控えなすって手前生国と() |
貴方にありがとう(anataniarigatou)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
夢をこの手に握りしめ() |
かあさんの詩(kaasannouta)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
宮下康仁(miyashitakoujin)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
雨降る夜はかあさんの() |
俵星玄蕃(tawaraboshigenpan)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
北村桃児(kitamuratouji)
|
長津義司(nagatsuyoshiji)
|
吉良家にほど近い本所() |
妻恋道中(tsumakoidouchuu)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
藤田まさと(fujitamasato)
|
阿部武雄(abetakeo)
|
好いた女房に三下り半を() |
長崎の鐘(nagasakinokane)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
サトウハチロー(satouhachiro)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
こよなく晴れた青空を() |
昔の名前で出ています(mukashinonamaededeteimasu)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
叶弦大(kanougendai)
|
京都にいるときゃ忍と() |
居酒屋(izakaya)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
横井弘(yokoihiroshi)
|
鎌多俊與(kamatatoshiyo)
|
情けをかけてはずされて() |
男はつらいよ(otokohatsuraiyo)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
山本直純(yamamotonaozumi)
|
私生れも育ちも葛飾柴又です() |
達者でナ(tasshadena)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
横井弘(yokoihiroshi)
|
中野忠晴(nakanotadaharu)
|
わらにまみれてヨー育てた栗毛() |
高原列車は行く(kougenresshahaiku)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
丘灯至夫(okatoshio)
|
古関裕而(kosekiyuuji)
|
汽車の窓からハンケチ振れば() |
若いふたり(wakaifutari)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
杉本夜詩美(sugimotoyoshimi)
|
遠藤実(endouminoru)
|
きみにはきみの夢があり() |
上海帰りのリル(shanhaigaerinoriru)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
東條寿三郎(toujoujusaburou)
|
渡久地政信(tokuchimasanobu)
|
船を見つめていたハマの() |
忠治(chuuji)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
赤城の山も今宵を限り() |
男のうそ(otokonouso)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
愛するあなたのそばにいて() |
見上げてごらん夜の星を(miagetegoranyorunohoshiwo)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
永六輔(eirokusuke)
|
いずみたく(izumitaku)
|
見上げてごらん夜の星を() |
上海の花売娘(shanhainohanaurimusume)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
川俣栄一(kawamataeiichi)
|
上原げんと(ueharagento)
|
紅いランタン仄かにゆれる() |
カスバの女(kasubanoonna)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
大高ひさを(ootakahisawo)
|
久我山明(kugayamaakira)
|
涙じゃないのよ浮気な雨に() |
港が見える丘(minatogamieruoka)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
東辰三(azumatatsuzou)
|
東辰三(azumatatsuzou)
|
あなたと二人で来た丘は() |
南国土佐を後にして(nangokutosawoatonishite)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
武政英策(takemasaeisaku)
|
武政英策(takemasaeisaku)
|
南国土佐を後にして() |
落葉しぐれ(ochibashigure)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
吉川静夫(yoshikawashizuo)
|
吉田正(yoshidatadashi)
|
旅の落葉がしぐれに濡れて() |
無法松の一生(muhoumatsunoisshou)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
星野哲郎(hoshinotetsurou)
|
平柳晴司(hirayanagiseiji)
|
小倉生まれで玄海育ち() |
潮来笠(itakogasa)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
佐伯孝夫(saekitakao)
|
吉田正(yoshidatadashi)
|
潮来の伊太郎ちょっと見なれば() |
誰か故郷を想わざる(darekakokyouwoomowazaru)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
西条八十(saijouyaso)
|
古賀政男(kogamasao)
|
花摘む野辺に陽は落ちて() |
夕焼けとんび(yuuyaketonbi)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
矢野亮(yanoryou)
|
吉田矢健治(yoshidayakenji)
|
夕焼け空がまっかっか() |
おまえの故郷(omaenofurusato)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
便りがないのは元気というが() |
女に生まれて(onnaniumarete)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
女に生まれて女で生きて() |
北の一本釣り(kitanoipponzuri)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
潮の流れと海の色() |
ダンチョネ港町(danchoneminatomachi)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
夜霧にまぎれて訪ねて来たよ() |
さすらい港町(sasuraiminatomachi)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
霧笛がせつないため息ならば() |
酔待ち酒場(yoimachisakaba)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
あなたに逢えない淋しさに() |
祝い船(iwaibune)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
千葉幸雄(chibasakio)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
晴れの門出のはなむけに() |
北国の春(kitaguninoharu)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
いではく(idehaku)
|
遠藤実(endouminoru)
|
白樺青空南風こぶし咲く() |
人生劇場(jinseigekijou)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
佐藤惣之助(satousounosuke)
|
古賀政男(kogamasao)
|
やると思えばどこまでやるさ() |
初めて来た港(hajimetekitaminato)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
豊田一雄(toyotakazuo)
|
豊田一雄(toyodakazuo)
|
はじめて来たこの港() |
大利根月夜(ootonezukiyo)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
藤田まさと(fujitamasato)
|
長津義司(nagatsuyoshiji)
|
あれを御覧と指差すかたに() |
別れの一本杉(wakarenoipponsugi)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
高野公男(takanokimio)
|
船村徹(funamuratooru)
|
泣けた泣けたこらえ切れずに() |
あの娘が泣いてる波止場(anokoganaiteruhatoba)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
高野公男(takanokimio)
|
船村徹(funamuratooru)
|
思い出したんだとさ() |
湯の町エレジー(yunomachiereji)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
野村俊夫(nomuratoshio)
|
古賀政男(kogamasao)
|
伊豆の山々月あわく灯りに() |
長崎の女(nagasakinoonna)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
たなかゆきを(tanakayukiwo)
|
林伊佐緒(hayashiisao)
|
恋の涙か蘇鉄の花が風に() |
哀愁列車(aishuuressha)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
横井弘(yokoihiroshi)
|
鎌多俊与(kamatatoshiyo)
|
惚れて惚れて惚れていながら() |
望郷列車(boukyouressha)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
いつでも帰れる故郷があるから() |
人恋酒場(hitokoisakaba)
|
三山ひろし(miyamahiroshi)
|
仁井谷俊也(niitanitoshiya)
|
中村典正(nakamuranorimasa)
|
逢いたいあなたに逢えない夜は() |