|
真夜中のギター(mayonakanogita)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
河村利夫(kawamuratoshio)
|
街のどこかに淋しがり屋が() |
|
再会(saikai)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
佐伯孝夫(saekitakao)
|
吉田正(yoshidatadashi)
|
逢えなくなって初めて知った() |
|
人生の並木路(jinseinonamikimichi)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
佐藤惣之助(satousounosuke)
|
古賀政男(kogamasao)
|
泣くな妹よ妹よ泣くな() |
|
夏の夜の夢(natsunoyonoyume)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
たかたかし(takatakashi)
|
伊藤薫(itoukaoru)
|
さりげないほほ笑みに() |
|
人生情け舟(jinseinasakebune)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
渡る世間の冷たさつらさ() |
|
ほたる(hotaru)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
荒木とよひさ(arakitoyohisa)
|
水森英夫(mizumorihideo)
|
言葉に出したら心が逃げる() |
|
昭和名勝負 炎の村山実篇(shouwameishoubu)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
岡千秋(okachiaki)
|
コロリあっさりころころ負けて() |
|
長良の萬サ(nagaranomansa)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
峰崎林二郎(minezakirinjirou)
|
石田光輝(ishidakouki)
|
出がけ半升上がって二升() |
|
夏恋囃子(karenbayashi)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
垂水佐敏(tarumisatoshi)
|
後藤次利(gotoutsugutoshi)
|
暑いから離れて歩けよと() |
|
月の盃(tsukinosakazuki)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿久悠(akuyuu)
|
吉田拓郎(yoshidatakurou)
|
ほろほろと泣きあかし() |
|
港唄(minatouta)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
たかたかし(takatakashi)
|
猪俣公章(inimatakoushou)
|
貼り紙ひとつで港の酒場に() |
|
うたかた(utakata)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
岡千秋(okachiaki)
|
のれんしまってあなたのそばで() |
|
ほととぎす(hototogisu)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
なかにし礼(nakanishirei)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
街を一緒に行くときは三歩() |
|
なみだの宿(namidanoyado)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
たかたかし(takatakashi)
|
鈴木淳(suzukijun)
|
小雨にけむる山あいの() |
|
さよならの翼(sayonaranotsubasa)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿木燿子(akiyouko)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
蒼く光る滑走路() |
|
鴎という名の酒場(kamometoiunanosakaba)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿久悠(akuyuu)
|
中村泰士(nakamurataiji)
|
黒地に白く染めぬいた() |
沈丁花(jinchouge)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
東海林良(shoujiryou)
|
大野克夫(oonokatsuo)
|
降りしきる雨の吐息に() |
夫婦善哉(meotozenzai)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
浮草ぐらしとあなたが笑う() |
|
あいあい傘(aiaigasa)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿久悠(akuyuu)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
壁に描いたいたずら書き() |
|
あなたの私(anatanowatashi)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
千家和也(sengekazuya)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
あなたのことをいろいろ悪く() |
|
天の川情話(amanogawajouwa)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
なかにし礼(nakanishirei)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
出雲崎から荒海見れば() |
|
漁火挽歌(isaribibanka)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
石本美由起(ishimotomiyuki)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
波が鳴くのか海が鳴る() |
|
十九の純情(juukunojunjou)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿久悠(akuyuu)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
頬をそめたのはあなたのせいなの() |
|
春夏秋秋(harunatsuakiaki)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿久悠(akuyuu)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
ああ 私もう冬に生きたく() |
|
春の雪(harunoyuki)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
岡千秋(okachiaki)
|
愛してなくてよかったとたたく() |
大阪つばめ(oosakatsubame)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
岡千秋(okachiaki)
|
雨の降る夜は人恋しくて() |
|
かくれんぼ(kakurenbo)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
山上路夫(yamagamimichio)
|
猪俣公章(inimatakoushou)
|
想い出しますかくれんぼ() |
|
命燃やして(inochimoyashite)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
千家和也(sengekazuya)
|
徳久広司(tokuhisakouji)
|
連れ逃げてよ地の果てまでも() |
|
火の国へ(hinokunihe)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿久悠(akuyuu)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
あなたなしでも生きられるそんな() |
|
みちゆき博多発(michiyukihakatahatsu)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿久悠(akuyuu)
|
川口真(kawaguchimakoto)
|
右に街の灯左に玄海夜を() |
|
朱夏(shuka)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
垂水佐敏(tarumisatoshi)
|
大野克夫(oonokatsuo)
|
美しい国の四季は彩() |
|
たんぽぽ(tanpopo)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
下地亜記子(shimojiakiko)
|
加藤将貫(katoumasanuki)
|
こんな哀しい別れでも() |
|
愛告鳥(aitsugedori)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿木燿子(akiyouko)
|
南こうせつ(minamikousetsu)
|
添い遂げようと決めたのだから() |
|
恋路(koiji)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
たきのえいじ(takinoeiji)
|
叶弦大(kanougendai)
|
どこへ行けばいいの胸に雪が() |
|
歌磨 -UTAMARO-(utamaro)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
火を抱いて闇の中() |
|
愛の言葉よりくちづけを(ainokotobayorikuchizukewo)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
岩谷時子(iwatanitokiko)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
ブーゲンビリア咲き乱れて() |
|
残照恋鏡(zanshoukoikagami)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
小椋佳(ogurakei)
|
宇崎竜童(uzakiryuudou)
|
手のひらに書く度ごとの() |
|
夏娘(natsumusume)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
垂水佐敏(tarumisatoshi)
|
杉本眞人(sugimotomasato)
|
あなたの隣にくっついて() |
|
酔って候(yottesourou)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
杉本真人(sugimotomasato)
|
笑っちゃいますか浮気されて() |
滝の白糸(takinoshiraito)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
心だけ下されば倖せだから() |
|
昭和夢つばめ(shouwayumetsubame)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
荒木とよひさ(arakitoyohisa)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
私たち昭和から飛んできた() |
|
日本海の詩(uminouta)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
小椋桂(ogurakei)
|
宇崎竜童(uzakiryuudou)
|
帰りましょう日本海を背負って() |
|
ホテル港や(hoteruminatoya)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿久悠(akuyuu)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
三日三晩の祭ばやしが() |
|
惚れて候−北のどこかへ−(horetesouroukitanodokokahe)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
杉本真人(sugimotomasato)
|
咲いていいですか() |
風の盆恋歌(kazenobonkoiuta)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
なかにし礼(nakanishirei)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
蚊帳の中から花を見る() |
|
心の酒(kokoronosake)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
小椋佳(ogurakei)
|
小椋佳(ogurakei)
|
楚々と飲む心づくしの酒もあり() |
|
夏、うれしいね(natsuureshiine)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
垂水佐敏(tarumisatoshi)
|
杉本眞人(sugimotomasato)
|
夏はあまくすっぱい林檎飴() |
|
恋は天下のまわりもの(koihatenkanomawarimono)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
なかにし礼(nakanishirei)
|
杉本眞人(sugimotomasato)
|
内緒ばなしよ占いさん() |
波止場しぐれ(hatobashigure)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
岡千秋(okachiaki)
|
波止場しぐれが降る夜は() |
|
大阪のおんな(oosakanoonna)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
岡千秋(okachiaki)
|
お酒飲まなきゃいい人() |
|
越前竹舞い(echizentakemai)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
白山おろしの風にのり() |
飢餓海峡(kigakaikyou)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
ちり紙につつんだ足の爪() |
|
北の女房(kitanonyoubou)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
岡千秋(okachiaki)
|
海が時化れば眠りも浅いまして () |
能登半島(notohantou)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿久悠(akuyuu)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
夜明け間近北の海は() |
|
純・情歌(junjouka)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
伊藤薫(itoukaoru)
|
彩目映(ayameutsuru)
|
これが最後と知りながら() |
|
波止場町シネマ(hatobamachishinema)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
小雨が小雪に変る夜は() |
|
雲の流れ 風のゆくえ(kumononagarekazenoyukue)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿久悠(akuyuu)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
雲の流れ風のゆくえ() |
津軽海峡・冬景色(tsugarukaikyoufuyugeshiki)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿久悠(akuyuu)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
上野発の夜行列車おりた時から() |
天城越え(amagigoe)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
隠しきれない移り香が() |
|
故郷(furusato)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
高野辰之(takanotatsuyuki)
|
岡野貞一(okanoteiichi)
|
兎おいしかの山小鮒釣りし() |
|
俵はごろごろ(tawarahagorogoro)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
野口雨情(noguchiujou)
|
本居長世(motoorinagayo)
|
俵はごろごろお倉に() |
|
証城寺の狸囃子(shoujoujinotanukibayashi)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
野口雨情(noguchiujou)
|
中山晋平(nakayamashinpei)
|
しょしょしょうじょうじ() |
|
雨降りお月(amefuriotsuki)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
野口雨情(noguchiujou)
|
中山晋平(nakayamashinpei)
|
雨降りお月さん雲の蔭() |
|
カラスの赤ちゃん(karasunoakachan)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
海沼実(kainumaminoru)
|
海沼実(kainumaminoru)
|
カラスの赤ちゃん() |
|
花嫁人形(hanayomeningyou)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
蕗谷虹児(fukiyakouji)
|
杉山長谷夫(sugiyamahaseo)
|
金襴緞子の帯しめながら() |
|
花(hana)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
武島羽衣(takeshimahagoromo)
|
滝廉太郎(takirentarou)
|
春のうららの隅田川() |
|
朧月夜(oborozukiyo)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
高野辰之(takanotatsuyuki)
|
岡野貞一(okanoteiichi)
|
菜の花畠に入日薄れ() |
|
花かげ(hanakage)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
大村主計(oomurakazue)
|
豊田義一(toyodayoshikazu)
|
十五夜お月さま一人ぼち() |
|
ずいずいずっころばし(zuizuizukkorobashi)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
わらべうた(warabeuta)
|
わらべうた(warabeuta)
|
ずいずいずっころばし() |
|
みかんの花咲く丘(mikannohanasakuoka)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
加藤省吾(katoushougo)
|
海沼実(kainumaminoru)
|
みかんの花が咲いている() |
|
赤とんぼ(akatonbo)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
三木露風(mikirofuu)
|
山田耕筰(yamadakousaku)
|
夕焼け小焼けの赤とんぼ() |
|
叱られて(shikararete)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
清水かつら(shimizukatsura)
|
弘田龍太郎(hirotaryuutarou)
|
叱られて叱られて() |
|
村祭(muramatsuri)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
葛原しげる(kuzuharashigeru)
|
南能衛(minamiyoshie)
|
村の鎮守の神様の() |
|
里の秋(satonoaki)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
斎藤信夫(saitounobuo)
|
海沼実(kainumaminoru)
|
静かな静かな里の秋() |
|
うれしい雛まつり(ureshiihinamatsuri)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
サトウハチロー(satouhachiro)
|
河村光陽(kawamurakouyou)
|
燈火を點けましょ() |
|
冬の夜(fuyunoyoru)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
文部省唱歌(monbushoushouka)
|
文部省唱歌(monbushoushouka)
|
燈火ちかく衣縫う母は() |
|
砂山(sunayama)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
北原白秋(kitaharahakushuu)
|
中山晋平(nakayamashinpei)
|
海は荒海向うは佐渡よ() |
|
合縁坂(aienzaka)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
赤い糸が見えますか() |
|
砂になりたい(sunaninaritai)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿久悠(akuyuu)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
心がこなごなこわれた私() |
暖流(danryuu)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿久悠(akuyuu)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
私これで帰りますと席を立った() |
|
東京の屋根の下(toukyounoyanenoshita)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
佐伯孝夫(saekitakao)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
東京の屋根の下に住む若い() |
|
三味線ブギウギ(shamisenbugiugi)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
佐伯孝夫(saekitakao)
|
服部良一(hattoriryouichi)
|
三味線ブギーでシャシャリツ() |
|
花供養(hanakuyou)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿久悠(akuyuu)
|
三木たかし(mikitakashi)
|
花のいのちが一日のびれば() |
|
流氷(ryuuhyou)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿久悠(akuyuu)
|
中村泰士(nakamurataiji)
|
一年そして二年三年越しの() |
|
春一輪(haruichirin)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
東海林良(shoujiryou)
|
大野克夫(oonokatsuo)
|
南の風に誘われて旅立つ私を() |
|
あなたに帰りたい(anatanikaeritai)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
中山大三郎(nakayamadaisaburou)
|
浜圭介(hamakeisuke)
|
汽車が出るまでわずか五分よ() |
|
私でよければ(watashideyokereba)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
千家和也(sengekazuya)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
私にいけないところがあれば() |
|
恋のためなら(koinotamenara)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
なかにし礼(nakanishirei)
|
筒美京平(tsutsumikyouhei)
|
雨が降るわ窓をぬらし() |
|
あなたのためなら(anatanotamenara)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
たかたかし(takatakashi)
|
叶弦大(kanougendai)
|
あなたが帰るその淋しさに() |
|
お酒をダブルで(osakewodaburude)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
酔ったみたいと揺れながら() |
|
雨の本栖湖(amenomotosuko)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
宮原哲夫(miyaharatetsuo)
|
望月吾郎(mochizukigorou)
|
小指の先までふるえるような() |
|
フラワー&グリーン(花の輪音頭)(furawaandogurin)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
三上務・石本美由起(mikamitsutomuishimotomiyuki)
|
遠藤実(endouminoru)
|
花は見るもの薫るもの() |
|
東京かくれんぼ(toukyoukakurenbo)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
なかにし礼(nakanishirei)
|
猪俣公章(inimatakoushou)
|
強い化粧がくせになり() |
|
ちいさな秘密(chiisanahimitsu)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
吉岡治(yoshiokaosamu)
|
市川昭介(ichikawashousuke)
|
あなたに逢ったその日のうちに() |
|
大人でしょう(otonadeshou)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
阿久悠(akuyuu)
|
弦哲也(gentetsuya)
|
秋の長雨にくさくさしますね() |
|
青い月夜の散歩道(aoitsukiyonosanpomichi)
|
石川さゆり(ishikawasayuri)
|
山上路夫(yamagamimichio)
|
猪俣公章(inimatakoushou)
|
青い月夜の散歩道二人の() |