三笠優子「三笠優子 ベストセレクション DISC 1」の歌詞一覧リスト

曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
袖摺坂三笠優子三笠優子木下龍太郎岡千秋池多孝春言葉はなくても 目と目を見れば いまでは心の 奥まで分かる 袖摺坂は 絆坂 知らぬ同士が 浮世の露地で めぐり逢っての 縁結び  夫婦は他人の 寄り合い所帯 月日を重ねて 垣根が取れる 袖摺坂は 心坂 意地を張り合い 喧嘩をしても すぐに笑顔の 差し向い  貴方が男で 生まれるならば 私は女で また生まれたい 袖摺坂は 緑坂 ここが二人の 始まりならば めぐり逢いたい 次の世も
母の声三笠優子三笠優子松井由利夫花笠薫池多孝春風の音にも わが子を想(おも)う 母の涙は 情(なさ)けのしずく なにはなくても 体が資本(もとで) 風邪をひくなが 口ぐせだった ありがとう… 北の空見りゃ 聞こえてきます 母の声  日の出日の入り 両手を合わせ 親のまごころ そそいでくれた 腰をかがめた 小さな背中(せな)に 苦労くにせず 重ねた月日 ありがとう… 遠く離れて ただ懐(なつ)かしい 母の声  他人(ひと)に優しく 自分に強く 花のすがたは 女のいのち 皺(しわ)をきざんだ あの顔あの手 いつも後に あなたがいます ありがとう… 生きる支えを 忘れはしない 母の声
〜吉良の仁吉の妻〜お菊残照三笠優子三笠優子松井由利夫岡千秋池多孝春照るも曇るも 生きるも死ぬも 女いのちは 連(つ)れ合(あ)い次第(しだい) 吉良(きら)の仁吉(にきち)は 侠(おとこ)の中の 男らしさに しんそこ惚れて 契(ちぎ)りかわした 夫婦雛(めめおとびな)  (浪曲) 義理と人情を 秤(はかり)にかけて 義理が重たい しがらみに お菊哀しや はぐれ鳥  世帯かまえて 三月と十日 夢もつかの間 街道しぐれ 降ればなおさら 未練がつのる 情あやとり 乱れる心 紅い手絡(てがら)が 目に沁(し)みる  (台詞) お菊は 伊勢(いせ)へ戻ります でも さいごに たったひと言… こんど生まれてきたときも お菊は お前さん あんたの 吉良(きら)の仁吉(にきち)の 女房だよ  三河太鼓(みかわだいこ)で けじめをつけて 抱いて行きます 三下(みくだ)り半(はん)を 指にくいこむ 紅緒(べにお)の草鞋(わらじ) お菊嘆(な)かせの 荒神山(こうじんやま)で 散って咲かせる 花もある
ひとり娘三笠優子三笠優子丹まさと聖川湧池多孝春かわいい娘を 残して逝(い)った あなたを偲(しの)んで 泣いた日もある なりふりかまわず 女をすてて ただひたすらに 母となり つらい山坂 耐えながら 明日を信じて 生きてきた  父親譲(ゆず)りの やさしい目元(めもと) 見るたび苦労も 笑顔にかえる 家路にいそいだ 夕暮れ橋で 泣きべそかいて 待っていた そんな我が子も もう二十才(はたち) 今もなつかし 茜空(あかねぞら)  花嫁姿の その日も間近(まぢか) 幸せ願って 天神参(てんじんまい)り 長生きしてねと うれしい言葉 おもわず涙 こみあげる 歩く二人の 肩先に 春の陽ざしが あたたかい
心意気三笠優子三笠優子鳥井実花笠薫つらいだろうが はなすなこの手 あなたの やさしさ 身にしみました 苦労続きの 男の意地を 起(た)ててあげたい いつまでも それが 女の 心意気  ままにならない 世の中ですと 涙で汚した あなたの背中 今が一番 我慢のときと 夢を捨てずに 生きられる それが 女の 心意気  川の流れに 棹さしながら 幸せ探した あなたと二人 親子絆を 引き継ぐ橋を 架けておきたい 残したい それが 女の 心意気
送り酒三笠優子三笠優子星野哲郎岡千秋しっかり見ておけ親父の顔を しっかり聞いとけ 母の声で 今日はめでたい 男の門出 涙かくして 出世を祈る 浜の女房の あゝ 送り酒  おまえお立ちか お名残り惜しや はやり風邪(かぜ)など ひかぬように  三月(みつき)も添えずに 離れて暮らす 新妻かもめは 切ないね 海が結んだ 契(ちぎ)りだけど どんな魚の 大漁よりも 私しゃあんたの あゝ 無事かよい  しっかり見ておけ 故郷の山を しっかり抱いとけ 妻(わし)の手を 空(あ)けて返せと 差す盃を 乾(ほ)せば 霧笛が 別れを告げる 浜番屋の あゝ 送り酒
〜桃中軒雲右衛門の妻〜お浜三笠優子三笠優子星野哲郎島津伸男芸が結んだ 夫婦(めおと)のちぎり お浜あっての 雲右衛門(くもえもん) 二つ巴(ともえ)を 幟(のぼり)に染めて 語る義士伝 草木もなびく あゝ名調子  (台詞) 不義な女と言われても かまやしない 私の三味線で あんたを あんたを 男にしたい  火に火を足せば 炎となって 義理も道理も 焼きつくす お浜りりしや 世間もすてて 好いた男と 流れる雲に あゝ身をまかす  情(なさけ)の借りは 出世で払う これが男の なにわ節 晴れの勝負は この三味線で 惚れたあんたを 日本一と あゝ言わせたい
望郷千里三笠優子三笠優子吉田旺弦哲也海峡飛び立つ 海鳥よ 翼をおくれ 妾にも 望郷千里の 血の涙 幾度幾度 流して 耐えたやら  (台詞) あゝ あれから何年過ぎたでしょう… いくつになっても故郷が 恋しくて 懐かしくて…  戦(いくさ)の嵐に いたぶられ 縺(もつ)れて切れた 縁糸(えにしいと) それでも生きてて よかったと 風に 風に 微笑む 紅芙蓉  (台詞) お母さん… せめてもう一度お母さんの あったかい膝で泣きたかった 甘えてみたかった  昭和の倖らに 置いて来た 老女(おんな)が肩を 寄せあって 望郷千里の わらべうた 唱う 唱う 夜明けに 春よ来い
木曽恋い鴉三笠優子三笠優子松井由利夫弦哲也筏(いかだ)流しが 水棹(みざお)にはぐれ いつか身につく 三度笠 罪でござんす 仲乗り新三 可愛いあの娘と おふくろさんに 詫びる旅路に 雲が飛ぶ 木曽のナー仲乗りさん 愛し新三はナンジャラホイ どこに行ったじゃやら アアン渡り鳥  (台詞) あれから六年 俺らすっかり 変わっちまったが ここはちっとも 変わっちゃいねぇ 故郷っていいもんだなぁ  生まれ在所(ざいしょ)の 落合宿で 乙(おつ)な文句の はやり唄 胸に沁みるか 仲乗り新三 人情(なさけ)七坂 母恋い峠 越えりゃ懐かし 里あかり  (台詞) それじゃこれだけお願(ねげ)えしても 逢ってやっちゃ下さらねぇのか 無理もねぇや 今夜はこのまま黙って山を下りて行きやす だがおっ母さんこの次帰って来る時ゃ 必ず堅気になって帰(けえ)って参(めえ)りやす どうかそれまで達者でいておくんなせぇ  板戸(いたど)一枚 おふくろさんの 顔も拝めぬ 罰あたり 錆を落として 仲乗り新三 後(おく)れ月夜に あと振り返り 今度逢うときゃ 堅気だぜ
人生三笠優子三笠優子荒川利夫岡千秋咲く花 散る花 この世のままに いつか流れる 月日の数よ あの日いのちを 捨てたなら この倖せは きっとない 生きてよかった 生きてゆく 人生を  つまずくことしか なかった道で 泣いてさがした女の夢よ 愛しあっても ままならず 別れた人は 時の波 忘れたくない 忘れない おもいでを  この目に見えるわ 私の春が 過去に別れの この手を振れる 遠いふるさと 思うたび 叱ってくれた この空よ 生きてよかった 生きてゆく 人生を
大器晩成三笠優子三笠優子石本美由起聖川湧花を咲かすが 人生ならば 花が実になる 夢を追え 出番待て待て やきもきするな 大器晩成 吹雪に耐えて 暫しごろ寝の がまん酒  登り坂やら 下りの坂は 一歩間違や 命とり 決めた道なら 大事に歩け 大器晩成 心の中にゃ 燃えて終った 恋もある  冬の寒さは この世の試練 弱音吐くよじゃ 意地がない 苦労してこそ 大きくなれる 大器晩成 努力の花で 春を飾ろう 華やかに
お吉三味線三笠優子三笠優子石本美由起岡千秋無理やりに 弱い女の運命(さだめ)を変えて 憎や下田の 風が吹く お吉三味線 こころの絃(いと)を こころの絃を かたく結んだ 鶴松(つるまつ)さんは たった一人の 好きな人  爪弾(つまび)きの 絃にしみじみ この世の愚痴を 唄う涙の 玉泉寺(ぎょくせんじ) お吉三味線 新内しぐれ 新内しぐれ 二世を契った 鶴松さんに 今じゃ会わせる 顔もない  伊豆育ち 幼馴染みの 想いが叶い 妻と呼ばれた 日が恋し お吉三味線 手酌の酒に 手酌の酒に 酔うて詫びたや 鶴松さんに 死んで添いたい あの世でも
小春王将三笠優子三笠優子石本美由起聖川湧勝つか負けるか 勝負の読みは 駒に聞いても わかるまい ひとりはあんたは 夜汽車にゆられ 水の浪花を 後にする うしろ姿に 手を合わす  俥ひく手に 握った駒は 盤を睨(にら)んで 鬼になる そんなあんたに 心底惚れて つくす私は 世話女房 どんな苦労も いとわない  一世一代 東京の舞台 見せてあげなよ 名勝負 いつもあんたは 小春の王将 たとえ負けても 悔いはない 坂田三吉 名は残る
このアーティストのアルバムを見る

リアルタイムランキング

  1. Bling-Bang-Bang-Born
  2. 世界でいちばん頑張ってる君に
  3. ライラック
  4. 366日
  5. さよーならまたいつか!

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×